〈重要〉
令和7年3月24日以降に申請分のパスポートについて変更があります。詳細はこちら
申請できる方
- 土浦市に住民登録をしている方
- 住民登録が茨城県外にあるが、土浦市に居住している学生・単身赴任者(長期出張者)一時帰国者、災害による避難者等の方【居所申請】
- 住民登録が茨城県内にあるが、通学・通勤の理由で土浦市に居住している学生・単身赴任者(長期出張者)の方【居所申請】
※居所申請の場合は、申請できる条件があり通常の必要書類に加えて、疎明資料が別途必要になります。そのため、申請を希望される際は事前にお問い合わせください。
申請・交付場所
パスポート窓口(本庁舎1階 市民課 総合窓口内)
受付時間
【申請】
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後4時45分
【交付】
月曜日~金曜日・日曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後4時45分 ※木曜日は午後7時00分まで
※木曜日時間外と日曜日は交付のみ行います。申請の受付やお問い合わせは行っておりませんので、ご注意ください。
申請のご案内
- 申請内容のご案内や必要書類のご確認は、茨城県旅券室(パスポート申請)をご覧ください。
窓口申請
- 一般旅券発給申請書(10年用・5年用)、紛失、残存有効期間同一旅券の申請書は、本庁舎市民課に置いてあります。
○紛失 - パスポートの紛失・盗難・焼失など
○残存有効期間同一旅券
- 氏名、本籍の都道府県が変わった方、査証欄の余白が見開き3ページ以下になった方
(訂正申請は平成26年3月19日で廃止となりました)
(増補は令和5年3月27日で廃止となりました)
ダウンロード申請書については、こちらをご確認ください。
市民課ロビーに収入印紙・証紙の自動販売機及び証明写真ボックスを設置してあります。(有料)
※証明写真ボックスは乳幼児・小さなお子様はご利用になれませんのでご注意ください。
電子申請(オンライン申請)
マイナンバーカードを利用して、マイナポータルからオンラインで申請するものです。
対象となる方
・新規申請の方→初めての申請。有効期限が既に切れている。氏名や本籍など記載事項に変更があり、新しく作りかえたい。
・切替申請の方→現在所有している旅券の有効期間が残り1年未満。査証欄の余白がない。
・残存有効期間同一旅券申請の方→氏名や本籍など記載内容に変更がある。査証欄の余白がない。
(※新しいパスポートの有効期間満了日は変更前のパスポートと同一になります。)
・紛失した方→パスポートを紛失又は焼失した。盗難にあった。(※同時に新規申請の手続きができます)
・居所申請→通学、通勤で土浦市に居住している方
対象とならない方
・戸籍の届出をして、新しい戸籍を作成中の方
・住民基本台帳事務における支援措置申出をされている方
・残存有効期間が1年以上の方
・代理提出での居所申請
・有効旅券を紛失している場合の居所申請
・一時帰国者
・旅券の損傷による切替の方
・その他、窓口申請をお願いする場合がございますのでご了承ください。
必要なもの
・有効期間内の旅券(所有している方)
・マイナンバーカード(署名用電子証明書が搭載されているもの)
・マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン等
・マイナポータルアプリ
受理日の取り扱い
23時59分までに申請した分を当日の受理分として取り扱います。
土日祝日に申請した分につきましては、翌開庁日の受理分として取り扱います。
関連リンク
電子申請の詳細につきましては、以下をご覧ください。
・外務省海外安全ホームページ(外部サイトへリンク)
・オンライン申請の利用案内ポスター・パンフレット(外部サイトへリンク)
交付予定日
パスポートの交付は、申請日から数えて11日目以降です。
※土・日曜日、祝日、年末年始は日数に含みません。
土・日曜日、祝日を含めると二週間以上を要しますので、早めの申請をお願いします。
(注意)オンライン申請は申請後に修正依頼等を行うことがあるため、窓口で申請するよりもパスポート交付までの日数がかかることがあります。
交付予定日は審査が完了してマイナポータルに交付予定日のお知らせが届くまで確定しません。
種類と手数料
市民課本庁舎ロビーに、印紙・証紙の券売機が設置してあります。現金決済のみ。
令和7年3月23日以前申請
種類 | 収入印紙 | 茨城県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|
一般旅券 10年用 | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
一般旅券 5年用 | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
12歳未満用 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
残存有効期間同一旅券 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
令和7年3月24日以降申請(窓口申請)
種類 | 収入印紙 | 茨城県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|
一般旅券 10年用 | 14,000円 | 2,300円 | 16,300円 |
一般旅券 5年用 | 9,000円 | 2,300円 | 11,300円 |
12歳未満用 | 4,000円 | 2,300円 |
6,300円 |
残存有効期間同一旅券 | 4,000円 | 2,300円 |
6,300円 |
令和7年3月24日以降申請(電子申請)
種類 | 収入印紙 | 茨城県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|
一般旅券 10年用 | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 |
一般旅券 5年用 | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 |
12歳未満用 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
残存有効期間同一旅券 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
オンライン申請の場合はクレジットカード決済も可能です。システム障害やメンテナンス等により、交付及びオンライン納付が利用できない場合がありますので、予めご了承ください。
※令和5年3月27日以降、旅券を受領しないまま失効した場合は、再度旅券を申請する際に、上記よりも印紙が4,000円、証紙が2,000円の計6,000円高くなりますのでご注意ください。
関連リンク
旅券窓口についてのお問い合わせ
土浦市役所市民課窓口係 電話 029-826-1111 内線2007
茨城県旅券室 電話 029-226-5023 (平日9:00~16:45)