会計年度任用職員(事務補助)を募集します。(令和7年10月31日掲載)

応募をご希望の方は、下記応募先まで履歴書等をご送付くださいますようお願いいたします。

 

勤務内容 事務補助

・データ入力作業(Excel、Word)
・文書収受および仕分け作業
・その他事務補助全般

募集人員 1名
職務に必要な資格等 Excel、Wordなどの基本操作ができる方
任用期間 令和8年1月13日から令和8年3月31日
再度の任用 再度の任用の可能性 なし
勤務時間

午前9時00分から午後3時00分(実働5時間)
勤務日数:週5日 休憩あり(1時間) 時間外勤務 なし

休日 土・日曜日、祝日
休暇 年次休暇:なし

特別休暇:あり(忌引き、結婚休暇等)

勤務場所 土浦市役所本庁舎1階 高齢福祉課
報酬(賃金)等 月給:124,306円(予定)

通勤手当:市の規定により支給あり 期末・勤勉手当:支給なし

保険等 健康保険(共済)・厚生年金保険 あり

雇用保険 あり
公務災害補償又は労働災害補償保険 あり

条件付採用 任用後、1ヶ月間は条件付採用期間となります。
応募方法 履歴書(写真添付)を下記に持参または送付してください。

※応募書類は返却しませんのであらかじめご了承ください。

応募締切日 令和7年11月28日(金)※必着
選考方法 履歴書による書類選考及び面接
履歴書送付先 〒300-8686 土浦市大和町9番1号

土浦市役所保健福祉部 高齢福祉課 介護管理係

問い合わせ先 介護管理係 担当:福澄、安達

TEL029-826-1111(内2462)

そ の 他 書類選考及び面接は随時行っており、採用者が決定次第、募集を終了することがあります。

※ 次のいずれかに該当する方は、応募することができません。

(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方

(2)土浦市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方

(3)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課 介護管理係

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 1階)

電話番号:029-826-1111(代) 内線2372・2462・2463

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-22290
  • 【更新日】2025年10月31日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP