土浦市のスマートフォンアプリ

土浦市では、用途に応じたさまざまなスマートフォンアプリをご用意しています。

土浦市公式LINE

LINE_Brand_icon

プッシュ通知により、新型コロナウイルス関連情報、緊急災害情報、イベント情報など、市からの最新情報を配信しています。

ぜひ土浦市を友だち登録してください!

LINE友だち追加ボタン

 

カタログポケット

カタログポケットアイコン

市広報紙など市が発行する文章を、多言語への翻訳・読み上げ機能や、文字を大きく・見やすく表示する機能、キーワード検索機能などを追加して配信しています。

アプリの詳細、ダウンロードはこちらから

 

わが街辞典

わが街アイコン

毎日の生活に便利なガイドブック「土浦市市民くらしの便利帳」を、アプリから閲覧することができます。
市役所における各種手続き、ごみの出し方など、行政情報を分かりやすく掲載しています。

くらしの便利帳についてはこちらから

 

子育て支援アプリ「つちまるKids」(母子モ)

母子モアイコン

お子さんの成長の記録、予防接種スケジュール管理、市からのお知らせの配信など、子育てに役立つ機能が満載のアプリです。住所地を登録して「つちまるKids」として利用します。

アプリの詳細、ダウンロードはこちらから

 

CosmoCast(コスモキャスト)

コスモキャストアイコン

市の防災行政無線の放送をスマートフォンで配信しています。放送が聞き取りにくい雨の日や室内、市外にいるときでも、放送内容を確認することができます。

アプリの詳細、ダウンロードはこちらから

 

つちうライブ

つちうライブアイコン

土浦市内で音楽活動ができる場所(楽器店、飲食店、ホールなど)を検索したり、施設ごとのおすすめポイント、設備などの情報を確認できます。

アプリの詳細、ダウンロードはこちらから(つちうライブ公式サイト)

 

元気アっプ!リいばらき

元気アプリいばらきアイコン

「県民が取り組む健康づくり活動を推進すること」を目的として開発されたデジタルコンテンツです。アプリを通して取り組んだウォーキングやランニング、健診受診などの健康づくりの活動に対し、取組に応じた数のポイントが付与され、貯めたポイントを使用し、アプリ内で実施される各種景品抽選イベントへ参加することができます。

アプリの詳細、ダウンロードはこちらから

このページの内容に関するお問い合わせ先

広報広聴課

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 3階)

電話番号:029-826-1111(代) 広報広聴係⇒内線2331・2349・2396・2399 シティプロモーション室⇒内線2323・2324

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-19671
  • 【更新日】2025年3月1日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP