新治児童館へようこそ♪
新治児童館は木々に囲まれた自然豊かな児童館です。
みなさまのご来館をお待ちしております。

★利用案内
★行事案内
☆5月7日(水)13日(火)は親子でつくろう(1)”手形アートでカレンダー作り”です。見本を紹介します。

前年度人気だった子どもの手形足形カレンダー作り。今回はアンパンマンとだだんだんをモチーフに6月~7月のカレンダーを作ります。

子どもの足形をとり、パーツを貼ってだだんだんに仕上げていきましょう☆

”それいけ○○マン”のところは子どもたちの名前が入ります。
☆5月20日(火)27日(火)は親子でつくろう(2)”カバさんの歯磨き制作”です。見本を紹介します。

虫歯予防デーに向けカバさんの歯磨き制作をします。ケーキやドーナツを食べると・・・

カバさんの歯にバイキンが発生!歯ブラシで磨いてバイキンをやっつけよう!

シアターのように遊んだ後は、後ろのポケットに各パーツを収納することができます。
☆5月24日(土)小学生工作教室”クリアアクリルブロックです。見本を紹介します。


児童館でもたくさんのシールを用意していますが貼りたいシールがある場合はお持ちください。その際は透明または半透明のシールの方がきれいに見えます。

二つのブロックを重ねて作ります。アクリルブロックのサイズは、6cm×9.5cmとなります。シールをお持ちになる場合はブロック内に入るサイズのシールをご用意ください。
☆5月29日(木)親子ハンドメイドです。見本を紹介します。

今回はクリアフォトスタンドを作成します。透明感が出ておしゃれですね。

子どもの写真や推しの写真などを、11.5cm×7cm以下のサイズにしてお持ちください。縦でも横でもお好みで大丈夫です。
※コンビニ印刷の写真は転写しない場合があります。

写真を講座の中で右のようにクリアな写真に加工してフォトスタンドにしてお部屋に素敵に飾りましょう。
☆4月11日(金)・16日(水)は親子でつくろう(1)”はらぺこあおむしの春リースです。見本を紹介します。

はらぺこあおむしをモチーフに春らしいリースを作ります。

リースの上部の写真です。春らしいカラフルな色のお花紙であおむしの体を作ります。感触遊びにもなります。中央の太陽にお子さんのお名前が入り可愛く仕上がります。

リースの下部の写真です。シールやのり貼りで飾りつけします。お部屋のインテリアにもなり、一足早い春が訪れてきそうですね。
☆4月21日(月)・30(水)は親子でつくろう(2)”アンパンマンのこいのぼりバックです。見本を紹介します。

今回のこいのぼりはアンパンマンがモチーフのこいのぼりになっています。

反対側の写真です。お子さんの手形がこいのぼりの鱗になっていてほっこりしますね。

完成したら、バックに変身するので、好きな物を入れてお出かけできますね。
☆今年度の誕生会で誕生児にプレゼントするメダルとバースデーカードを紹介します。

誕生日のお友だちにはいないいないばあっ!のかわいいメダルとバースデーカードをプレゼントします。

わんわんのバースデーカードには、写真や身長・体重、おうちの人からのメッセージなどが入ります。

カードの裏には子どもたちの手形が残せます。

今年度はメダルのプレゼントがあります。ご参加お待ちしています♪
児童館とは
児童福祉法に基づく児童厚生施設で、児童に健全な「あそび」を与え、健康の増進・情緒を豊かにするなど、児童の健全育成を図ることを目的として設置されたものです。
新治児童館では、おはなし会・親子制作・小学生工作教室・ワークショップなど様々な催しをおこなっています。
また、子育てに関する相談・情報の提供も行っていますので、お気軽にご相談ください。
※新治児童館では、学生ボランティアの受け入れを実施しています。詳細はお問い合わせください。