株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント フレンドリータウン協定締結
令和5年10月10日(火)に、土浦市と株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントは、双方の活動を通じて地域スポーツの振興や青少年の健全育成、健康増進などに取り組むことを目的としてフレンドリータウンに関する協定を締結しました。
協定内容
(1)教育・文化及びスポーツ振興に関すること
(2)青少年の健全育成、健康増進に関すること
(3)観光振興に関すること
(4)市民交流に関すること
(5)地域資源の活用および振興に関すること
(6)まちづくりの推進に関すること
(7)その他本協定の目的に関すること
(8)前各号に掲げる事業の広報に関すること
茨城ロボッツの紹介
クラブ名称の由来
クラブ発祥の地つくば市が「ロボットの街」を推進していることから、愛称を「ロボッツ」としました。
発足当初は「つくばロボッツ」でしたが、2016年7月1日からホームタウンをつくば市と水戸市としたことから「茨城ロボッツ」に変更。
マスコットキャラクター「ロボスケ(ROBO-SKET)」
<由来>
・ロボッツを助ける存在になる=ロボ助
・ロボッツの選手として活躍したい=ロボッツの助っ人
・水戸黄門の「助さん」の助=スケ
・ROBO-SKETの“SKET”はBASKETBALLを表している
茨城ロボッツ 公式ホームページはこちら