本市では、平成26年4月から「土浦市空き家等の適正管理に関する条例」を施行し、空家等対策計画に取り組み、その後平成27年度の「空家等対策の推進に関する特別措置法(空家法)」の施行を踏まえ、平成30年4月に「土浦市空家等対策計画」を策定、また「土浦市空き家等の適正管理に関する条例」の全部を改正し「土浦市空家等対策の推進に関する条例」を施行し、空家等の発生抑制、利活用促進及び管理不全状態空家等の防止、解消等を進めているところです。
このような中、令和3年6月、空家法施行後の状況等を踏まえ、国では「空家等に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための基本的な指針」及び「「特定空家等に対する措置」に関する適切な実施を図るために必要な指針」を改正し、空家等の発生抑制、利活用、除却の取組を強力に推進したところです。
これらの背景及び本市の空家等の状況を踏まえ、本市の空家等に関する対策を総合的かつ計画的に一層推進するため、「第2期土浦市空家等対策計画」の策定を行うものです。
◆空家等対策の推進に関する特別措置法の一部改正に伴い、第2期土浦市空家等対策計画を一部修正しました。
計画の概要
1 計画期間
令和5年度から令和9年度までの5年間。
2 計画の構成
第1章 計画の趣旨と概要
第2章 土浦市の現状と課題
第3章 空家等対策の基本方針及び施策
第4章 計画の推進体制
第5章 計画の目標と検証、進行管理
資料