土浦市では、市民の方の日常生活における安全な移動手段の確保を図るため、転倒の心配が少なく、安定した走行が可能な三輪自転車の購入費用の一部補助を実施します。補助の詳しい内容については、以下をご覧ください。
なお、年度ごとに実施期間や補助件数等が決まっていますので、補助申請を希望される方は、必ず事前に都市計画課交通政策室にお問い合わせください。
補助概要
1.補助対象者
土浦市内に居住している方で、市税を滞納していない方
※一度購入補助を受けた方は、補助を受けてから2年間は再び補助を受けることができません。
2.補助対象自転車
補助申請されるご本人が使用するために、土浦市内の販売店で購入した防犯登録を行っている新品の三輪自転車
※中古の三輪自転車や、小児用三輪自転車は補助対象外です。
3.補助金額
購入金額の2分の1
上限金額:25,000円(100円未満の端数は切り捨て)
※消費税も含みます。防犯登録費用やヘルメット購入費用等の自転車本体購入以外の費用は対象外です。
4.補助申請方法
1 自転車を購入する前に、「補助金交付申請書」を添付書類と一緒に提出します。
2 申請された方に「補助金交付決定通知書」が交付された後、市内の販売店で三輪自転車を購入します。
3 販売店で領収書や防犯登録票の写しを「実績報告書」に添付して提出します。
4 市から交付される「補助金額確定通知書」に記載してある金額を「補助金交付請求書」に記載し提出します。
5 補助金交付請求書に記載いただいた金額を、後日指定いただいた口座に市から振り込みます。
5.お問い合わせ先
土浦市都市計画課 交通政策室
電話:029-826-1111
内線:2370
※申請に必要な書類については、市役所窓口(4階2番窓口)でお受け取りいただくか、下記の関連書類ダウンロード
よりご確認ください。