建築確認申請手続きの流れ

一般の建築の場合
◆ 建築確認チェックリスト
・建築確認の申請にあたり、建築確認チェックリストにより、道路や下水道について担当課と事前協議をしていただきます。
開発行為を伴う場合
◆ 開発行為に関する事前協
・土浦市開発行為に関する指導要綱等による事前協議が必要となります。
中高層建築物を建築する場合
◆ 中高層建築物の建築に関する事前協議
・土浦市中高層建築物の建築に関する指導要綱等による事前協議が必要となります。
共同住宅を建築する場合
◆ 共同住宅等の建築に関する事前協議
・土浦市共同住宅等の建築に関する指導要綱等による事前協議が必要となります。
◆ 建築計画概要書受付及び確認申請の事前審査受付
・関係各課の合議や建築計画概要書及び添付図書(公図等)の内容をチェックします。
・平成19年度法改正に伴い審査が厳格化されたため、申請者が希望する場合は確認申請書の内容を事前に審査します。
・消防同意が必要な物件の場合は、消防の事前審査も受けておくことをおすすめします。



◆ 現場調査
・建築計画概要書をもとに現場を調査します。 指摘事項があれば代理人若しくは申請者に連絡をします。



◆ 確認申請受付
・正,副,2部提出していただきます。消防同意及び構造計算適合性判定が必要な物件については,それぞれ追加で1部提出していただきます。審査の合理化のため,フロッピーディスク(FD)申請にご協力ください
・審査の指針に基づき,受付時審査をします。(事前審査済みの場合は省略)



◆ 申請手数料の納入
・申請する床面積の合計及び構造計算適合性判定の適用に応じて手数料を銀行振込みにて納入していただきます。(常陽銀行市役所出張所あり)
・受付時間は、午前8:30~午後5:15までです。



消防同意が不要の場合
消防同意の場合


◆ 消防同意(予防課)

◆ 審査
・審査期間は1~3号は35日間、4号・工作物及び昇降機は7日間となっています。構造計算適合性判定を要する場合は,最大で70日間まで延長されます。(事前審査済みの場合は短縮されます。)審査状況は35日又は7日以降にお問い合わせください。



中断要件のある場合
・電話連絡又は適合するかどうか決定できない旨の通知を送付しますので、中断に係る条項及び審査意見等をご来庁のうえ、ご確認ください。
・中断期間は、審査期間に含まれません。
・適合するかどうか決定できない旨の通知に記載された期限内に追加説明書等の提出がない場合は無期限通知を交付し審査完了となります。



◆ 確認
・確認になっていても軽微な訂正がある場合がありますので、受領には必ず代理人又は申請者のご来庁をお願いします。



◆ 交付
・確認済証の受領には、代理者又は申請者の印鑑が必要です。

■ 確認申請上の注意事項

◆事前協議関係

  • 一般の確認申請の場合は、「建築確認チェックリスト」により、都市計画法関係の事項や道路,下水道等関係の各課との事前協議を行い、確認の印を受けてください。
  • 土浦市開発指導要綱等による事前協議は、申請建築物の規模等により協議期間を要する場合がありますので、注意してください。
  • 都市景観協議等が必要な場合は、協議期間を要しますので注意してください。また、届出書副本のの写しを添付してください。

◆申請関係

  • 確認申請書は、正本、副本、2部を提出してください。消防同意が必要な物件については1部追加,構造計算適合性判定が必要な場合は1部追加
  • 計画変更確認の場合でも、部数は同様です。なお、建築計画概要書の添付も忘れずにお願いします。
  • 関係法令の許可や協議が必要な場合は、必ず許可証(許可書)や協議済証の写しを添付してください。
  • 中高層建築物等の申請をする場合は,土浦市中高層建築物の建築に関する指導要綱により,事前協議をしてください。
  • 受付及び審査事務の合理化のため、建築確認申請書作成支援システム(申込み用紙は建築指導課窓口)により,フロッピーディスク(FD)申請にご協力をお願いします。


◆検査関係

  • 電話による検査の申込み受付は行っておりません。中間検査及び完了検査の日程は、以下のとおりです。

    通常時
    月,水,金の午後
  • 事前に希望日時の空き状況をご確認ください。
  • 受付時間は、午前8:30~午後5:15までにお願いします。
  • 検査前に変更が生じた場合は、必ず事前に担当者と打合せのうえ、所定の手続きを行うようにしてください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

建築指導課

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 4階)

電話番号:029-826-1111(代) 建築係⇒内線2254・2488・2408 宅地係⇒内線2334・2362 

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-726
  • 【更新日】2010年7月2日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP