対象者
市内に居住し、過去に当該検診を未受診で、次の(A)か(B)のいずれかに該当する方。
- (A)節目の方:年度内(令和7年4月1日~令和8年3月31日)の到達年齢が、40・45・50・55・60・65・70歳の方
- (B)節目外の方:年度内(令和7年4月1日~令和8年3月31日)の到達年齢が満41歳以上の方で、受診を希望する方
※当該検診の受診票は、(A)節目の方のみ令和7年4月上旬に個別で郵送いたします。
※検診受診日当日時点で、土浦市に住民票のある方が対象となります。
※すでに治療中または経過観察中の方は、検診の対象外となります。
これまでに検診を受けたことがない方で、受診をご希望の方および転入された方は、下記問合せ先までご連絡ください。
検診内容
B型・C型肝炎ウイルス検査(血液検査)
受診方法
受診方法は、下記の1、2からご選択ください。
- 医療機関検診
(A)節目の方、(B)節目外の方が対象です。
協力医療機関に電話でご予約の上、受診してください。
●令和7年度肝炎ウイルス検診協力医療機関一覧 [PDF形式/124.53KB]
※医療機関に連絡のうえ、必ず肝炎ウイルス検診受診票を持参してお受け下さい。
※検査結果は、後日検査を行った医療機関で説明を受けて下さい。 - 集団検診(総合健診)
(A)節目の方で、総合健診を受診される方が対象です。
土浦市保健センターや各地区公民館などで受診できます。
※令和7年度の総合健診の申込期間は令和7年4月8日(火)~令和7年5月8日(木)です。
●詳細はこちらのページをご覧ください。→土浦市「集団検診」
※受診を希望される方は、必ず肝炎ウイルス検診受診票を持参ください。
※検査結果は、後日郵送いたします。
検診費用
無料