土浦市こども家庭センター(子育て世代包括支援センター)は妊娠期から子育て期まで
ワンストップで総合的に相談支援を行います!
電話・窓口・訪問での相談が可能です。
妊娠期から子育て期のさまざまなニーズに対して、ひとりひとりに寄り添いながら、健康・保健の専門家の「保健師」、妊娠・出産の専門家である「助産師」、保育士の資格を持つ「子育て支援コンシェルジュ」が、妊産婦本人を含めた、ご家族の子育てをサポートいたします。
土浦市こども家庭センター(子育て世代包括支援センター)
☎029-826-3381(相談専用)
☎029-826-1111(内線2514)
ところ/土浦市役所1階 こども包括支援課内
と き/月曜日~金曜日(祝日・年末年始は除く)
8時30分から17時15分まで
主な業務
・妊娠や出産、育児に関するさまざまな相談に応じます。
・母子健康手帳交付時に、助産師や保健師が体調や心配事などをお伺いし、解決に向けたお手伝いをします。
・妊娠後期(妊娠34週を目安に)の妊婦さんへお電話をして、妊娠中やお産に関する電話相談を行っています。
・助産師による授乳相談・体重測定を行っています。希望される場合は、事前にご連絡ください。
・子育て支援コンシェルジュがお話を伺いながら、ひとりひとりに応じた子育て支援情報を提供し、サービス利用の
サポートをします。また、1歳を迎えられたご家庭の、遊び場や保育所に関する電話相談を行っています。
・不妊症や不育症でお悩みの方のご相談に応じています。
・お子さまを亡くされた方が、つらいお気持ちを話せる相談窓口でもあります。