一時預かり保育とは、お子様をお持ちの保護者の方が、仕事の都合や家族の急病等により、断続的または一時的にお子様の保育ができないときなどに、保育施設でお子様をお預かりして保育を行う事業です。公立保育施設3か所、民間保育所・認定こども園・地域型保育事業22か所で実施しています。
民間保育所・認定こども園・地域型保育事業は、各保育施設ごとに料金・時間等が異なります。料金・時間等詳細・申込みについては直接各保育施設にお問い合わせ下さい。
以下の説明は全て公立保育施設での一時預かり保育に関する説明です。
一時預かり保育の内容について
1.保育サービスの内容
(1)非定型的保育サービス
保護者等の勤務形態や通学等により、家庭における保育が断続的に困難となる児童に対し、週3日を限度として行う保育サービス
(2)緊急保育サービス
保護者等の傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭及び保護者の急な就労、育児疲れ解消(心身のリフレッシュ)等の私的な事由により、緊急的かつ一時的に家庭における保育が困難となる児童に対し原則として4~3月までの年度内で、年間20日間を限度とする保育サービス
2.対象児童
土浦市内に居住する(住民登録のある)満1歳から就学前の児童(未就園児)
※離乳食が完了している かつ、卒乳している児童に限ります。
3.保育児童数
実施保育施設ごとに最大で概ね5人まで
4.利用時間
○月~金 8時30分から17時00分頃まで
○土 8時30分から12時30分頃まで
※日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は実施しません。
5.給食
完全給食(主食・ごはんまたはパン、主菜、副菜)とおやつがでます。
※お子様が食物アレルギーをお持ちの場合は、お弁当をご持参願います。
6.安全と健康管理
(1)送迎は、保護者の方が責任を持って行ってください。
(2)保育施設内で病気(37.5°以上の発熱等)、事故が発生したときは、保護者の方に連絡しますので、緊急時の連絡先を必ずお知らせください。
7.保育料
保育料は、4時間まで 800円 4時間を超える場合 1,600円です。(生活保護世帯の場合は無料です。)
※保育施設で参加負担金が必要である行事等に参加する場合は、実費相当額をお支払いください。
8.保育に必要なもの(所持品、食事用品、午睡用品、その他)
(1)非定型的保育サービス・・・一般入所(園)時と同様のものが必要になります。
(2)緊急保育サービス・・・年齢、保育期間等によって準備していただくものが異なりますので、各保育施設にお問合せ下さい。
利用について
1.申込方法
※初回お申し込みの際は、必ずお子様同伴でお越しください。
※受入児童数に限りがあります。必ず事前に各保育施設へお尋ねください。
(1)非定型的保育サービスを利用する方は、「一時預かり事業利用申請書」に必要事項を記入し、利用しようとする日の属する月の前々月の1日(1日が土・日・祝祭日にあたる場合は、その次の開所(園)日)から利用しようとする日の7日前までに保育施設に申し込んでください。
(2)緊急保育サービスを利用する方は、「一時預かり事業利用申請書」に必要事項を記入し、利用しようとする日の2週間前から前日までに保育施設に申し込んでください。(育児疲れ解消等で利用の場合は、3日前からの申込になります。)
2.申込に係る必要書類等
健康保険証、印鑑は必ず持参し、次の区分により必要な書類を提出、提示していただきます。
(1)非定型的保育サービス
お子さんの健康診断書、保護者(両親)等の就労等を証明する書類、母子手帳
(2)緊急保育サービス
予約票、診断書、受講票、通知文等その事由と日程を証明する書類、母子手帳(育児疲れ解消等で利用の場合は、母子手帳のみ)
3.利用者負担軽減
所得の低い世帯のお子様が利用した際は、支払った保育料に対して、条件により補助が受けられる場合があります。
詳細は保育課へお問合せ下さい。
4.取消・停止
次の事項に該当したときは、利用承認取消又は利用停止となります。
(1)一時預かり保育の対象に該当しなくなったとき。
(2)児童が伝染性疾患又は悪質な疾病にかかったとき。
(3)保護者がこの規定に違反したとき。
(4)その他事業の実施上支障があるとき。
5.実施保育施設
保育施設名(公立)
|
所在地
|
受入児童数
|
電話
|
|
1
|
荒川沖保育所
|
荒川沖西2-10-11
|
1日5名まで
|
|
2
|
土浦幼稚園
|
文京町9-6
|
1日5名まで
|
|
3
|
神立保育所
|
神立中央3-8-22
|
1日5名まで
|
※なお、民間保育所・認定こども園・地域型保育事業22か所でも一時預かり保育を実施しています。 申込みについては直接各保育施設にお願いいたします。また、料金・時間等詳細についても、各保育施設にお問い合わせください。
保育施設名(民間)
|
所在地
|
受入児童数
|
電話
|
|
1 |
土浦愛隣会保育所
|
右籾1681
|
1日5名まで
|
|
2 | 愛(かな)保育園 |
中村南1-14-1
|
1日5名まで
|
|
3 |
めぐみ保育園
|
烏山5-2263-8
|
1日3名まで
|
|
4 |
白鳥保育園
|
白鳥町1096-4
|
1日5名まで
|
|
5 |
高岡保育園
|
高岡2303-4
|
1日5名まで
|
|
6 |
藤沢保育園
|
藤沢1746
|
1日5名まで
|
|
7 |
あおぞら保育園
|
上高津1800-1
|
1日5名まで
|
|
8 |
童話館保育園
|
東真鍋町9-28
|
1日3名まで
|
|
9 |
ともっこ保育園
|
真鍋3-7-18
|
1日5名まで
|
029-846-1213 |
10
|
都和保育園
|
並木2-8-4
|
若干名
|
|
11
|
桜川保育園
|
田中3-4-5 |
1日5名まで
|
|
12 |
新生めぐみ保育園
|
中村南1-24-1 |
1日3名まで
|
|
13
|
もみじこども園
|
富士崎2-1-46
|
1日2名まで
|
|
14
|
もみじ第二こども園
|
若松町1-73
|
1日2名まで
|
|
15
|
まなべすみれ幼稚園
|
東真鍋町22-11
|
1日4名まで
|
|
16
|
土浦聖母幼稚園 | 大町9-6 |
1日2名まで
|
|
17
|
中央幼稚園 |
神立中央2-1-18
|
1日4名まで
|
|
18
|
キッズマアム
|
板谷7-626-11
|
若干名
|
|
19 | キッズルームやまもと | 西根南2-1-29 |
若干名
|
|
20
|
キッズハウスうみの森 | 右籾2340-28 | 若干名 | |
21 | ともっこキッズ | 荒川沖東3-3-15 | 若干名 | |
22 | キッズハウスほしの森 | 烏山4-1941-34 | 若干名 | 029-895-4033 |