子ども会廃品回収

「子ども会廃品回収」の画像

 子どもたちの社会に奉仕する心と物を大切にする心を養うとともに、ごみの減量化を図ることを目的として、年度内に2回以上実施した子ども会に対して奨励金を交付して、活動を積極的に支援・奨励しています。
 廃品回収により交付される奨励金は子ども会の貴重な財源として、子どもたちの健全育成に大きく貢献しています。

 

対象

子ども会(子ども会及び子ども育成会が一体となった組織)

条件

○年度内に2回以上実施する
○子どもが活動に参加している
○各家庭から出される資源化可能な物を集める

品目

新聞、ダンボール、ざつ紙、牛乳パック、ビン類、缶類、古布等

令和6年度 茨城県集団回収優良団体表彰

茨城県知事賞 白鳥新町子ども会

 資源物の集団回収を積極的に実施している地域団体を表彰する「茨城県集団回収優良団体表彰」で”白鳥新町子ども会”が茨城県知事賞 を受賞しました。
 白鳥新町子ども会は、10年以上にわたり集団回収を継続的に実施し、登録団体の中でも回収量や回収品目等において、総合的に高い実績をあげております。長年の取組みにより、地域において活動が浸透しており、人数が少ないながら、高頻度で回収を行い、特に拠点に持っていけない高齢者の資源物を子ども達がリアカーで回収を行っている点などが高く評価されました。

○過去の表彰団体

令和5年度 茨城県県民生活環境部長賞 烏山町内会子供会
令和4年度 茨城県県民生活環境部長賞 おおつ野子ども会育成会
令和3年度 茨城県知事賞 板谷4丁目子供会
令和2年度 茨城県県民生活環境部長賞 西根南2丁目子供会
令和元年度 茨城県県民生活環境部長奨励賞 真鍋4丁目育成会

 

  • 【ぺージID】P-689
  • 【更新日】2024年10月29日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP