マイナンバーカードの保険証利用登録
マイナンバーカードを保険証として利用するためには事前登録(利用申込)が必要です。マイナンバーカードの保険証利用申込については、下記厚生労働省のHPをご覧ください。
マイナンバーカードを保険証として利用するメリット
【より良い医療を受けることができる】
過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気の情報に基づいたより良い医療を受けることができます。
【保険証としてずっと使える】
住所の異動等により保険証の記載事項に変更があった場合でも、資格確認書の発行を待たずに、医療機関を受診できるようになります。
【限度額適用認定証等の提示が不要になる】
医療機関の窓口等で保険証、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額認定証や特定疾病療養費受領証等の提示が不要になります。
マイナンバーカードをお持ちでない方
まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、下記、土浦市HPから申請できます。
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について(土浦市ホームページ)
マイナ保険証の解除について
マイナ保険証の利用登録の解除を希望する場合は、申請が必要です。お手続きの際は、本人確認書類をお持ちの上、国保年金課窓口でお手続きください。また、郵送で手続きを行う場合は以下の様式に必要事項を記入の上、本人確認書類のコピーを添付してください。
マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 [PDF形式/94.72KB]
※利用登録を解除された方は、被保険者証または資格確認書(暫定的な運用期間終了後に交付)をご利用いただくことになります。なお、利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続きを行うことは可能です。
※申請いただいた翌月末に解除処理がされますので、解除状況の反映には、申請を受け付けてから1~2か月かかります。