|
審議会等の名称 |
令和7年度 第2回 土浦市図書館協議会 |
|
公開・非公開の別 |
公開 |
|
開催日時 |
令和7年10月24日(金)午後1時30分から |
|
開催場所 |
土浦市立図書館 研修室3・4 |
|
出席者 |
委員9名、事務局5名、傍聴人1名 |
|
議題 |
(1)第4次土浦市子ども読書活動推進計画の策定について (2)図書館一部運営業務委託プロポーザルの結果について |
|
議事結果 |
(1)第4次土浦市子ども読書活動推進計画の策定について説明し、次の主な意見・質問が出された。 ・岐阜市立図書館では、司書が70人以上いて様々なイベントを実施している。人口が土浦市の約3倍だが、人口の割合で比較しても司書数が多い。現在の司書数で、計画にあるような多くの取組みを実施できるのか。 【事務局回答】委託職員を含めると司書が24名いるが十分ではない。財政状況が厳しいため現在の人数でできることを取組み、職員体制の充実も検討したい。 ・目標値がすべて右肩上がりの数字だが、人口が減っているので現状維持の目標値でもいいのではないか。 ・不読率の目標値は、教育の影響が一番強い小学生を対象とするのは良いと思う。 ・非常に多くの取組を計画しているが、財政状況が厳しく予算が削減される中で、必要な予算の確保をしっかりしていただきたい。 ・電子図書館は子どもが気軽にアクセスでき補助機能があるが、コンテンツ数が少ないのでさらに充実していただきたい。 ・4階ロフトスペースなどを交流の場としてもっと活用していただきたい。メッセージカードを貼る掲示板を置いてもよい。 ・市内の学校で採用されている教科書をできる限り置いていただきたい。 |
|
審議会等の事務局 |
土浦市立図書館 管理係 電話 029-822-3025 FAX 029-822-3316 |
令和7年度第2回土浦市図書館協議会(令和7年10月24日開催)
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 土浦市立図書館
-
〒300-0036 茨城県土浦市大和町1-1 土浦市立図書館
電話番号:029-823-4646
- 【ぺージID】P-22345
- 【更新日】2025年10月29日
- 【閲覧数】
- 印刷する