若年層へ向けた男女共同参画意識の推進が課題となる中、今後の本市の男女共同参画推進事業への活用のために、市内及び市近辺の高校に通う生徒(2年生)を対象に、「男女共同参画」をどのように捉えているのか、また、将来に対する希望などを確認するアンケート調査を実施しました。ここでは、その結果などについて掲載いたします。
〇 アンケートの実施概要
調査目的 | 本市において、今後効果的に若年層に向けた男女共同参画意識の啓発を進めていくにあたって、現在の若年層の男女共同参画に対する意識や、将来の働き方等の意向を把握することを目的とする。 |
---|---|
調査対象者 |
本市内に所在する高校・本市近辺に所在する高校の2年生 (茨城県立土浦第一高等学校・茨城県立土浦第二高等学校・茨城県立土浦第三高等学校・茨城県立土浦湖北高等学校・茨城県立土浦工業高等学校・土浦日本大学高等学校・常総学院高等学校・つくば国際大学高等学校・霞ヶ浦高等学校 以上9校) |
調査対象者数 | 約3,000人 |
調査期間 |
令和4年12月中旬ごろより各学校へ協力を依頼※し、令和5年1月13日に回答を締め切った。 ※「アンケート回答のお願い」を人数分配布 |
調査方法 | 手続き等デジタル化ツール「LoGoフォーム」を活用し、電子回答フォームのQRコードを掲載した調査票を各高校に配布し、ネット上での回答を依頼した。 |
回収状況 | 回収数:1,539件(回収率:約51%) |
〇 調査項目
分類 | 設問 | 回答方式 |
---|---|---|
現在の状況について |
問1 あなたの通っている高校を教えてください |
単一回答 |
問2 あなたのお住まいを教えてください | 単一回答 | |
問3 あなたの性別を教えてください | 単一回答 | |
男女共同参画に関する用語の知識について | 問4 次にあげる単語について、どのくらい知っていますか。「意味を知っている」「聞いたことはあるが意味は知らない」「知らない」のいずれかに〇をしてください。(○はいずれか1つ) | 単一回答 |
男女共同参画や社会に対する意識について |
問5 次にあげる分野について、男女の地位は平等になっていると思いますか | 単一回答 |
問6 「男は仕事、女は家庭」という考え方がありますが、この考え方をどう思いますか | 単一回答 | |
問7 男女の違いで不平等と感じたことがあったら教えてください |
自由記述 | |
問8 あなたは今の自分や社会のことをどう考えていますか |
単一回答 | |
将来の就職や生活の希望や考え方について |
問9 あなたが理想と考える将来の働き方はどのようなものですか あなたの感じ方に近いものを1つ選んでください |
単一回答 |
問10 就職について、どのように考えていますか |
単一回答 | |
問11 (問10で)そう答えた理由を聞かせてください |
自由記述 | |
問12 「社会のために役立つことをしたい」と思いますか |
単一回答 | |
問13 あなたはボランティア活動に興味がありますか |
単一回答 | |
問14 将来、土浦市に住みたいと思いますか |
単一回答 | |
問15 あなたの将来の夢や希望を教えてください |
自由記述 |
〇 アンケート調査結果
※新しいページで開きます
※文章中・図表中の数値は、端数処理の関係上、合計が100%とならない場合があります。