道路の占用とは
道路に工作物、物件又は施設(電柱・足場・給水管・看板など)を設け、継続して道路を使用しようとすることをいい、使用する場合には道路管理者の許可が必要ですので、申請書を提出してください。
必要書類(一式2部提出)
【給水管・ガス管・排水管】 【足場】
(1)申請書 【様式】【記入例】 (1)申請書 【様式】【記入例】
(法定外道路はこちら【様式】【記入例】) (法定外道路はこちら【様式】【記入例】)
(4)舗装復旧平面図・断面図・管断面図 【作成例】 (4)立面図 【作成例】
(5)水道課発行の工事指示書の写し (5)断面図 【作成例】
(6)減免申請書 【様式】【記入例】 (6)写真 【作成例】
★占用工事に伴い、道路の交通規制を伴う場合は、道路工事実施協議書・通知書も一緒に提出をお願いします(詳しくはこちら)
申請期限
申請書の提出は、占用開始予定日の15日前までに提出してください。
工事が完了したら
工事が完了したら、完了の日から7日以内に完了届・写真(舗装の場合は上層路盤・下層路盤などの各工程や厚さが分かるもの)の提出をお願いします。 【様式】【記入例】
譲渡する場合
占用物件の権利を売買等により譲渡する場合は、譲渡申請書を提出してください。 【様式】【記入例】
占用者の名義や住所を変更する場合
占用者の名義や住所を変更する場合は、名義・住所変更届を提出してください。 【様式】【記入例】