見守り・声かけ研修について
■平成30年度に、オレンジリーダーを対象として「声かけ訓練」を乙戸南団地内で開催しました。
その後、コロナ禍となり、不特定多数の住民が参加する「声かけ訓練」の開催は困難となりました。
■そこで、令和3年度から、座学中心の「見守り・声かけ研修」として再構成して年1回開催しています。
また、見守り・声かけの網目を細かくするため、令和4年度から対象をオレンジリーダーから認知症サポーターに変更して開催しています。
申込方法
対象者は、認知症サポーター養成講座を受講した「認知症サポーター」であるため、市が開催する【認知症サポーター養成講座】にて研修のご案内をしております。
まだ「認知症サポーター」でない方は、認知症サポーター養成講座を受講してください。
以前に市の【認知症サポーター養成講座】を受講された方や、他の市町村や会社で【認知症サポーター養成講座】を受講された方で、本研修をご希望の方は、地域支援係にお問い合わせください。
平成30年度の「声かけ訓練」の様子をご紹介します!
平成30年度は、乙戸南団地内で開催しました。
日 時 平成31年3月12日(火) 13:30~16:00
集合場所 特別養護老人ホームもりの家サテライト(土浦市乙戸230-1)
1階 地域交流スペース
訓練場所 乙戸南団地内
感 想 「勇気を出して声かけすることの大切さを教わった」
「一度では難しい。今後も企画してほしい」
「町内単位や地域単位で開催できると良い」 などの声をいただきました。
土浦警察署員による講話
屋外での声かけ訓練
団地の皆様から声をかけていただく場面もありました
訓練振り返り
オレンジリーダー・協力スタッフの皆様と
平成30年度声かけ訓練の運営にご協力をいただきました協力スタッフ(ご所属)
ご参加いただきましたオレンジリーダーの皆様,運営にご尽力をいただきました協力スタッフの皆様,訓練開催にご協力をいただきました乙戸南団地の皆様,誠にありがとうございました!!
しょうわ家族 | グループホーム寄居 | 特別養護老人ホーム憩いの里 |
県南病院 | 訪問看護ステーションえーる | らふえる訪問看護ステーション |
南山堂薬局乙戸南店 | 支援センター憩いの里 | 支援センターもりの家指定居宅介護支援事業所 |
地域包括支援センターかんだつ | 地域包括支援センターうらら | 社会福祉協議会東支部 |
在宅介護支援センター滝の園 | 在宅介護支援センター協同病院 | 在宅介護支援センターもりの家 |
在宅介護支援センター飛羽ノ園 | 在宅介護支援センター神立病院 | 在宅介護支援センターはなのえん |
健康増進課 | (敬称略・順不同) |