【令和7年11月29日(土曜日)】成年後見センターつちうら「市民向け成年後見制度講座」

障害や難病のある方など、その家族、保護者、支援者の方々に向けた民間・各団体主催のイベントや関連情報を期間限定で紹介しています。

土浦市社会福祉協議会 成年後見センターつちうら「市民向け成年後見制度講座」

本会では認知症高齢者、知的障害者など、特に支援が必要な方の権利を擁護するとともに、権利が損なわれないように相談に応じるなど、住み慣れた地域において安心して暮らし続けられるように支援することを目的として、「成年後見センターつちうら」を運営しております。この度、老後の不安に焦点を当て、成年後見制度の概要や遺言、相続など老後生活に関わる法制度について講座を開催いたします。

【日時】令和7年11月29日(土)午前10時00分~午前11時30分
【場所】土浦市総合福祉会館4階 講義講習室(土浦市大和町9-2 ウララ2ビル)
【駐車場】市営駅西(駅東)駐車場または市営地下駐輪場をご利用ください(チラシ裏面参照)
【対象者】土浦市内在住・在学・在勤の方
【定員】
50名
【内容】講演「健やかな老後生活を目指して~老後生活を支える法制度~」成年後見制度を中心とした、老後の生活に関わる幅広い法制度について
【参加申込】電話、FAXまたは2次元コードから、事前にお申込みください。
【申込期間】令和7年10月1日(水)~令和7年11月14日(金)(※定員になり次第締め切ります)
【チラシ】成年後見センターつちうら「市民向け成年後見制度講座」(チラシ) [PDF形式/883.55KB]

申し込み・お問い合わせ

社会福祉法人 土浦市社会福祉協議会 成年後見センターつちうら
【電話】029-821-1152(8時30分~17時15分)(土日、祝日除く)
【FAX】029-827-1333

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

障害福祉課

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 1階)

電話番号:029-826-1111(代) 障害対策係⇒内線2339 障害福祉係⇒内線2343・2470 障害審査係⇒内線2365・2454

ファクス番号:029-826-7118

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-22182
  • 【更新日】2025年10月3日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP