土浦市放課後児童クラブのご案内
土浦市放課後児童クラブ(以下「児童クラブ」といいます。)は,児童に健全な遊びを与え,健康を増進し,情操を豊かにすることを目的として設置された,児童福祉法に基づく施設です。
昼間,保護者のいない家庭の小学生を対象に,授業の終了後に遊びや生活の場を提供し,放課後児童の健全な育成に努めております。
1 対象児童
土浦市内の小学校に通う児童のうち,保護者が就労等により昼間家庭にいない児童,又は以下の項目のいずれかに該当する児童が対象となります。
・保護者が病気等により療養中であるとき。
・保護者が妊娠中又は産後間もないとき。
・保護者による介護を要する親族がいるとき。
・保護者が求職中又は就学中であるとき。
2 開所日及び時間
開所日 | 時間 |
・月曜日から金曜日まで | 授業終了後から午後6時30分まで |
・第1土曜日 ・夏・冬・春休み等長期休業日 ・創立記念日・行事振替休業日 ・県民の日 |
午前8時から午後6時30分まで |
※現在、長期休業日については試験的に朝の開所時間を午前7時30分からに前倒ししています。利用希望者は別途申請が必要になりますのでお申し出ください。
3 閉所日
・日曜日
・土曜日(第1土曜日を除く)
・祝日
・年末年始(12月29日から1月3日まで)
・その他必要と認めるとき
4 利用にかかる費用
児童クラブを利用する際に要する費用は,次のとおりとなります。
項目 | 金額 | 備考 |
育成料 |
月額3,000円 (8月のみ月額5,000円) |
金融機関から引き落とし |
児童傷害保険料 | 年額500円 | 入所期間によらず一律 |
※おやつ代(月額2,000円程度)及び保護者会費(月額500円程度)が別途必要となります。
※育成料は,毎月,月末までに必ず納入してください。
5 児童傷害保険
児童クラブ管理下にある間に被った傷害事故を対象とします。
項目 | 保険金額 | 備考 |
死亡 | 800万円 | |
後遺障害 | 800万円の4~100% | 障害の程度による |
入院日額 | 2,000円 | 180日限度 |
通院日額 | 1,000円 | 90日限度 |
6 各申請について
○令和7年度放課後児童クラブ各申請はこちら
7 児童クラブ連絡先
各児童クラブの所在地及び連絡先は,こちら