災害によって発生する廃棄物(災害廃棄物)は,生活環境及び公衆衛生の保全のため迅速かつ適正な処理を行うことが必要ですが,短時間に膨大な量が発生するため,仮置場,収集運搬車両,処理先等の確保が困難であること,また,雑多な災害廃棄物が混ざり合うため,分別を徹底しないとその後の処理が困難になることなど,様々な課題があります。
土浦市では,災害廃棄物の処理について,あらかじめ必要な想定を行い,課題等を抽出し,処理の基本的な流れや留意すべき事項を示すことにより,災害時における市民の健康への配慮や安全の確保,衛生や環境面での安全・安心のための迅速かつ適切な対応とともに,災害廃棄物の処理及び被災地の復旧・復興に資することを目的として,「土浦市災害廃棄物処理計画」を策定しました。