男女がともに生き生きと暮らせる社会の実現を目指すための学習・活動・交流の場です。
所在地 | 茨城県土浦市大和町9番1号 ウララビル2階 |
---|---|
電話番号 | 029-827-1107 |
主な施設 | 研修室、資料室 |
開館時間 | 8時30分から17時15分まで |
休館日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
貸館業務のお知らせ
令和6年10月1日 当施設の公共施設予約システム運用開始について
令和6年10月1日(火曜日)より、男女共同参画センターの空き状況の照会や、利用申請、使用料の支払いなどが電子上でも行えるようになりました!
これを行うにあたり、まず下のリンクより「利用者登録」及び「本人確認」を行う必要があります。
登録方法や今後の申請手順等につきましては、下記案内をご確認いただくか、直接お問い合わせください。
なお、利用者登録の申請をされる場合、本センターには利用条件等がございますので、事前に下の「※注意事項」をご確認ください。
- 利用者登録はこちらから ⇒土浦市公共施設予約システム(画面右上の「新規登録」ボタンよりお進み下さい)
- 本人確認はこちらから ⇒いばらき電子申請サービス申込み画面(本システムをご利用になられたことがない方は、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」ボタンよりお進みください)
※上記手続きの操作方法については、マニュアルをご覧ください。土浦市新公共施設予約システム利用者マニュアル
※「利用者登録申請」をしていただいたら、返信メールに記載がある通り、そのまま「本人確認」のお手続きをお願いいたします。
その後、登録申請の可否についてご連絡を差し上げます。
※窓口でも申請が可能です。
その場合、窓口にて「利用者登録申請書」をご記入・ご提出いただく必要があります。その際、本人確認書類(申請者の免許証等・申請団体の概略がわかるものなど)も併せてご提示いただく必要がございますので、ご用意の上来庁ください。
(参考)「本人確認」書類の例
- 会社・団体の「規約」、パンフレットなどの「会社(団体)概要」、「登記簿謄本」、「定款」
- 利用者登録時、「代表者」または「担当者」にご入力いただいた方の身分証明書など
※「代表者」、「担当者」にご入力いただいた方以外の身分証などの場合、ご確認のお電話を差し上げることがございます。
空き状況の照会・マイページへのログインなど
- 空き状況の照会・マイページへのログインはこちら
土浦市公共施設予約システム(利用者画面)
※施設の空き状況を照会される場合は上記リンクにお進みいただいた後、「空き状況の照会」ボタンをお進みいただき、その後画面下部「施設一覧」より「土浦市男女共同参画センター」ボタンをクリックしてください。(予約は2か月先までとなります)
※マイページへのログイン(利用者登録が完了し次第可能となります)をされる場合は、画面右上「ログイン」ボタンをお進みいただき、ご自身の「利用者ID」及び「パスワード」を入力のうえ、「ログイン」ボタンをお進み下さい。 - 本システムの操作方法については、以下のマニュアルをご覧ください。
土浦市新公共施設予約システム利用者マニュアル
(参考)公共予約システムの利用方法について(DX推進課)
本システムについて詳細などにつきましては以下のリンクよりご覧ください。
上に掲載したマニュアルのほか、操作方法解説動画などを掲載しています。
新たな公共施設予約システムの運用を開始しました。 | 土浦市公式ホームページ (tsuchiura.lg.jp)
令和6年4月1日 土浦市男女共同参画センター休館日変更について
令和6年度4月1日より、休館日が変更となります。
休館日は貸館業務のみ実施しておりますので、休館日の施設利用をご希望される方は、事前にお問い合わせください。
(変更後の開館日)平日 8時30分から17時15分まで
※年末年始・祝祭日を除く
施設利用にあたって
利用可能日:年末年始以外すべて(平日の17時15分以降、土曜日、日曜日、祝日は休館ですが、貸館業務のみ行っております。)
区分 | 面積・定員 |
午前 |
午後 |
夜間 |
---|---|---|---|---|
研修室1 | 70平方メートル・36人 | 1,835円 | 2,140円 | 1,835円 |
研修室2 | 63平方メートル・36人 | 1,630円 | 1,935円 | 1,630円 |
研修室1・2 |
133平方メートル・72人 |
3,465円 |
4,075円 |
3,465円 |
研修室3 | 24平方メートル・24人 | 610円 | 710円 | 610円 |
※注意事項
利用の条件等について
- 個人、お稽古事、趣味の講座、同好会などの利用、また採用試験や説明会といった不特定多数の方の利用、営利目的や入場料・資料代などを徴収する利用、政治・宗教活動を目的とした利用はできません。
(目的に反しての利用、虚偽の申請などがあった場合、利用の停止をさせていただくことがございます。)
利用できない場合 | 詳細・備考など |
---|---|
営利活動 |
※その他、営利活動につながる行為 |
政治活動・宗教活動 | その他、公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがあると認めるとき |
個人の利用 | 団体に貸し出しを行っている施設のため |
お稽古ごと、趣味の講座 | 営利活動につながるため |
※以上は一例です。詳しくはお問い合わせください。
- 男女共同参画の趣旨に合致した活動をしている団体については、研修室の使用料は無料となります。
- 1団体につき、1か月あたり4回までの利用となります。
- 研修室の予約は、利用する日の2か月前の月の初日からその前日まで可能です。詳しくは、以下のリンクからご確認いただくか、人権推進課ダイバーシティ推進室までお問い合わせください。
予約はこちらから 土浦市公共施設予約システム(利用者画面)
申請手続き等について
- 予約後、利用日の前日までに利用料金のお支払いをお願いいたします。
(上記利用者登録後、マイページにて電子決済をしていただくか、直接窓口までお越しいただき、現金にてお支払いください。)
現金支払いをご希望の方は、利用日の前日が休館日の場合は、その前日までにお手続きをお願いいたします。
なお、申請(お支払い)後の利用料の返還は、特別な場合を除きできませんので、ご了承ください。
この都合上、仮押さえはできませんので、ご了承ください。
- 平日の17時15分以降、土曜日・日曜日・祝祭日は休館ですが、貸館業務のみ行っております。
その他について
- 利用料金のお支払いに来庁された時を除き、別途駐車料金がかかります。
- 備品の貸出を行っています。詳しくは下記表をご覧ください。
貸出物品 | 注意事項 |
---|---|
マイクセット(有線、無線2本) | 研修室2でのみ利用が可能です。 |
ポケットWi-Fi | 1台のみ。先着順となります。 また、通信データ上限により、予約時点では貸し出しが可能であっても、ご利用日当日までにデータ上限に達していた場合、貸し出しができない場合がございますので、ご了承ください。 |
ドラムコンセント | 1台のみ。先着順となります。 |
延長コード(5m) | 1台のみ。先着順となります。 |
延長コード(3m) | 1台のみ。先着順となります。 |
※プロジェクターなどの貸し出しは行っておりません。
※すべて無料で貸し出しを行っています。
※急な機器類の故障などにより、お貸出しできない場合がございます。ご了承ください。
研修室のご案内
研修室写真
- すべての部屋にホワイトボード1台を配置しています。また、研修室2にのみ演台をご用意しています。
- 研修室2でのみマイク設備が使用可能です。(マイク貸出可)
- 研修室1と研修室2は同じ大きさ・収容人数ですが、研修室2はマイク機器が設置されている都合で、使用面積が小さめとなっています。
- 研修室1と2をつなげることで、大部屋として使用が可能です。
庁内見取り図
センターにお越しの方へ
- ウララパーキング(市役所内市営駐車場)に車をお停めの方
駐車場内エレベーターの2階から庁舎内へ入っていただき、しばらく進んでいただくと左手に男女共同参画センター事務室(人権推進課ダイバーシティ推進室)がございます。
- 土浦駅西口、ウララ2ビル連絡通路方面からお越しの方
市役所本庁舎内入口ではなく、そのまま道なりに市民ラウンジ方面にお進みください。ウララパーキング方面市役所本庁舎入口の向かいに、男女共同参画センター事務室(人権推進課ダイバーシティ推進室)がございます。