市税等のクレジットカード・インターネットバンキング納付について
令和4年(2022年)7月1日午前11時から、「F-REGI公金支払い」による市税等の納付サービスが運用開始となります。納期限内であれば、以下のリンクから納付サイトにアクセスし、納付書に印刷されているバーコードの読み取り等を行いクレジットカードの番号等を入力することで、時間や場所に関係なく市税等の納付をすることができます。
(↓手続きは以下のサイトでお願いします。)
F-REGI公金支払い 土浦市納付サイト(外部リンク)
利用できる税目
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 市県民税(普通徴収)
- 国民健康保険税(普通徴収)
- 介護保険料(普通徴収)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
- 保育料
- 学校給食費
利用できる期間
納税通知書が届いてから各税目の納期限の日までとなります。
※納期限の日の23時30分までに手続きを済ませてください。
システム利用料
納付手続きの際に、システム手数料がかかります。
システム手数料は各利用者様の負担になります。
※システム手数料の金額については納付サイトをご覧下さい。
※システム手数料は、土浦市の収入になるものではありません。
利用できるクレジットカード
以下のブランドロゴの入ったクレジットカードがご利用いただけます。
必要なもの
- インターネットに接続可能なパソコン、スマートフォン
※携帯電話(フィーチャーフォン)は使用できません。
- バーコードが印刷された納期限内の納付書
- クレジットカード(「利用できるクレジットカード」のブランドのロゴが表示されたクレジットカード)
- 各金融機関でのネットバンキング事前利用登録(ネットバンキング利用でお支払いする方のみ)
納付手続き
1 このページの上部のリンクから「土浦市 納付サイト」にアクセスします。
2 注意事項をお読みになった後、「上記内容をすべて確認しました。」にチェックを入れ、「同意して次へ進む」のボタンを押します。
3 税目を選択します。
4 納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンで読み取り、納付情報照会ボタンを押します。
(パソコンの場合、バーコードを撮影した画像をパソコンに保存したうえで、納付サイトに画像を登録します)
5 納付情報照会結果の画面で納付情報を確認後、「決済情報入力」のボタンを押します。
6 決済情報入力画面で納付手続き完了メールを受信するためのメールアドレスを入力後、「クレジットカード決済」「ネットバンキング決済」のいずれかをチェックしてください。
・クレジットカード決済を選択した場合
クレジットカード情報を入力後、「納付内容確認」のボタンを押します。
・ネットバンキング決済を選択した場合
「納付内容確認」のボタンを押します。
7 納付内容画面に表示されている内容を確認してください。
・クレジットカード決済を選択した場合
内容確認後、「納付手続実行」のボタンを押してください。これで手続き終了です。
・ネットバンキング決済を選択した場合
内容確認後、「確認する」のボタンを押し、次に進んでください。
8 ネットバンキング決済を選択した場合は、「ネットバンキング決済(Pay-easy)を開始する」のボタンをクリックし、次の画面に進んだ後、金融機関を選択してネットバンキングにログインし、納付手続きをしてください。
※ネットバンキングでの操作等の詳細は各金融機関にお問い合わせください。
注意事項
・自動引き落としにはなりません。
納期ごとにその都度手続きが必要です。一度手続きを行っても、以降の納期は自動引き落としにはなりません。
・二重納付にご注意ください。
全期の納付書にて一括払いをした場合は、期別の納付書で二重に支払い手続きをされないよう十分ご注意ください。
・取り消しはできません。
一度行った納付手続きを取り消すことはできませんのでご注意ください。
・納税証明書について
市で納付情報の確認が可能となるのは、納付決済日から20開庁日ほど経過した後となります。確認可能となってから納税証明書を発行できるようになります。お急ぎの方は他の方法でのご納付をお願いいたします。
・軽自動車税の継続検査用証明書について
納期限までの納付が確認できた各利用者様に継続検査用の証明書を送付いたします。
ただし、発送時期は6月中となりますので、車検の時期と合わない方は、他の方法でのご納付をお願いいたします。
(過年度分に滞納がある方へは証明書は送付しません)
・口座振替の解約について
口座振替を利用している方は、クレジットカード・ネットバンキング納付を利用できません。
クレジットカード・ネットバンキング納付を利用する際は、口座振替をご解約いただき、納付書での納付に切り替える必要があります。
・システム手数料について
決済後、二重納付や更正等により還付金が発生した場合も、システム手数料は還付されません。
・通信料について
スマートフォン等でインターネットを利用する際の通信料等は各利用者様の負担となります。