土浦市立上大津小学校開校準備協議会
上大津地区全体における小学校の適正配置の方針については、令和2年11月に策定、令和5年2月に見直しを行った「土浦市上大津地区小学校適正配置実施計画」に基づき、上大津東小学校と菅谷小学校を統合し、上大津東小学校北側を拡張して新たな小学校を新設する予定としております。
新たな小学校の開校に向けては、校名、学校運営方針、通学路など様々な事項・課題等があることから、これらに関する協議等を円滑に進めることを目的として、統合対象校の保護者、地域住民及び教職員を主体とした「土浦市立上大津小学校開校準備協議会」を設立し、協議・検討を進めております。
土浦市立上大津小学校開校準備協議会からのお知らせ
1 校名について
新たな小学校の学校名について、土浦市立上大津小学校となりました。
令和5年度3月議会におきまして条例改正が議決されましたので、正式に校名が決定しました。
また、校名が決定したことに伴い、ホームページ内などの表現も含めてすべて土浦市立上大津小学校と改めました。
土浦市立上大津小学校開校準備協議会の開催結果
土浦市立上大津小学校開校準備協議会だより
「土浦市立上大津小学校開校準備協議会だより」の発行を通して、本協議会で協議・検討された内容について、対象地区の保護者や地域の皆様にお知らせします。
検討部会(総務部会・PTA部会・学校運営部会)
開校に向けた様々な事項について具体的な検討を行う、検討部会を立ち上げ、検討を進めています。検討した内容を土浦市立上大津小学校開校準備協議会へ報告し、協議会はその報告を受けて(案)を決定します。なお、検討部会は開校準備協議会委員により構成されています。
検討部会は、次の3つとなります。
部会 | 所掌事項 |
総務部会 | 校名、校歌、校章、式典行事に関すること など |
PTA部会 | 通学路、スクールバスの運行、PTA組織の運営方針 など |
学校運営部会 | 統合校の運営方針 など |