下の一覧より、各形式のアイコンをクリックするとダウンロードできます。
1 農地法第3条・第4条・第5条許可申請の許可指令書および届出の受理通知書について (1)個人情報保護および誤郵送防止のため、返信先を記入し、切手を貼り付けた封筒の添付をお願いいたします。 2 農地法第4条・第5条届出の受理通知書について (1)原則として、受付日の翌日に郵送いたします。 (2)窓口で直接受取希望の場合は、1日以上お時間を要します。 |
書類を郵送提出することができますが、郵送提出する場合は事前に農業委員会事務局へ電話でご相談ください。郵送提出する前に、書類に不備・不足がないかメール等のやり取りにより確認させていただきます。
No | 様式等の名称 | 郵送 | 形式 | |
---|---|---|---|---|
PDF形式 | WORD形式 | |||
1 | 農地法第3条許可申請書・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
2 | 農地法第3条の3第1項届出書・記入要領 | ○ | ||
3 | 農地法第18条第6項通知書・解約合意書・記入要領 | ○ | ||
4 | 農地等使用貸借解約通知書(無償貸借の解約の場合) | ○ | ||
5 | 農地法第4条許可申請書・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
6 | 農地法第5条許可申請書・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
農地法第4条・第5条許可申請 土地利用計画図作図例 |
||||
7 | 転用目的によって追加となる様式 | ○ | ||
8 | 農地法第4条届出書・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
9 | 農地法第5条届出書・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
10 | 埋立てによる一時転用追加書類・必要書類一覧 | ○ | ||
11 | 許可証明願(許可があったこと:農地法第3条)・記入要領 | ○ | ||
12 | 届出受理証明願(届出受理があったこと:農地法第4・5条)・記入要領 | ○ | ||
13 | 許可証明願(同時証明:農地法第4・5条)・記入要領 | ○ | ||
14 | 農業を営む者の証明願・記入要領 | ○ | ||
15 | 贈与税の納税猶予に関する適格証明願・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
16 | 相続税の納税猶予に関する適格証明願・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
17 | 買受適格証明願(農地法第3条関係)・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
18 | 買受適格証明願(農地法第5条関係)・必要書類一覧・記入要領 | ○ | ||
令和5年4月以降の利用権については、農地中間管理機構(茨城県農林振興公社)を通した貸借設定となります。 ※様式は以下のとおりです。契約内容により資料の追加提出が必要となる場合もありますので、詳細については、ご相談ください。 |
||||
19 |
借受希望申込書:様式第3号 貸付希望申出書:様式第6号 |
○ | ― | |
20 |
農業経営の状況等:様式第16号(4)個人用 (5)法人用 |
○ | ― | |
21 |
賃借範囲確認書:様式第7号(4) |
○ | ||
22 | 営農計画書 | ○ | ||
農業法人の報告書 | ||||
23 | 農地所有適格法人報告書 | 〇 | ||
24 | 農地等の利用状況報告書(3条または中間管理) |
〇 | ||
25 | 農地等の利用状況報告書(旧利用権) | 〇 |