老朽消火器の処分について

廃消火器はリサイクル施設が他社製品も含めて回収し、再利用するシステムが構築されました。

2010年1月1日より廃消火器のリサイクルシステムの運用が始まりました。(リサイクルシールの購入が必要です。)

 現在使用されている消火器を廃棄処分する場合は、下記のリサイクルシステム運用業者の特定窓口又は指定引取場所に処分を依頼して下さい。同時にリサイクルシールをユーザー(廃出者)が購入して貼付します。またシステム開始後に製造される消火器は、製品の出荷時にリサイクルシール付きで販売されます。

※ 料金等詳細については、特定窓口又は指定引取場所にお問い合わせ下さい。

消火器リサイクル推進センターホームページ【土浦市内特定窓口】はこちら

消火器リサイクル推進センターホームページ【茨城県内指定引取場所】はこちら

ゆうパックによる処分はこちら

  • 2024年12月27日
  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る