住宅用火災警報器・感震ブレーカーの取付けが困難な高齢者や障がい者世帯を対象に、消防職員がお宅を訪問し取付けのお手伝いをします。
1 支援内容
申込者が保有する(購入予定も可能)住宅用火災警報器または感震ブレーカーの取付けを消防職員が行います。ただし、電気工事が不要な機器に限ります。
取付けする住宅用火災警報器・感震ブレーカーは、ご自身でご用意してください。
2 対象世帯
住宅用火災警報器または感震ブレーカーの取付けをすることが困難な以下の世帯となります。
1)65歳以上の方のみで構成されている世帯
2)身体障害者手帳の交付を受けている世帯
3)消防長が取付けが困難と認める世帯
3 受付・取付時間
受付・取付時間とも平日の午前8時30分から午後5時15分までとなります。
4 申込方法
消防本部予防課へ直接お越しいただくか、電話でお申し込みください。
申込用紙はコチラ [WORD形式/20.57KB] 最寄りの消防署または予防課にもございます。
5 お問い合わせ
土浦市消防本部 予防課 電話029-821-5967