土浦市地球温暖化防止総合サイト つーチャンネット

 「つーチャンネット」は、市民のみなさんや事業者のみなさんの地球温暖化防止に向けた取組を支援するためのサイトです。みなさんが取り組む内容のほか、もっと詳しく知りたい方のための関連情報サイトをご案内します。

土浦市では、「第二期土浦市地球温暖化防止行動計画」を策定しており、全体目標として2030年までに温室効果ガス「18%以上削減」(2013年度比)を目標としています。また、令和4年3月に策定された「第三期土浦市環境基本計画」では、「国の削減目標と同じとする(2050年までに二酸化炭素排出量の排出量を実質ゼロ)」を目標とし、市民や事業者、行政の各主体が協働・連携のもと、具体的な取組を進めていくことにより、脱炭素社会の実現を目指します。

私たちのまち「土浦」の自然・歴史・文化をはじめ、豊かな環境を次の世代へ引き継いでいくために、今何ができるかを真剣に考え、地球温暖化防止の取組の第一歩を踏み出しましょう。

  計画や取り組みの詳細は、下記 ⇓ をクリックしてみてみましょう。

ondankakeikaku
  土浦市地球温暖化防止行動計画

つーチャン

土浦市地球温暖化防止 シンボルキャラクター 「つーチャン」

 地球温暖化防止に向けた取組

具体的な取り組みは ⇓ こちらから・・・
 市民のみなさまへ(市民編の取組) 地球温暖化防止に向けた取組 ~市民編~ 事業者のみなさまへ(事業者編の取組) 地球温暖化防止に向けた取組 ~事業者編~ gyousei地球温暖化防止に向けた取組 ~行政編~
 土浦市の将来像

  

 土浦市からのお知らせ

県の情報・お知らせ

国の情報・お知らせ

その他機関の情報・お知らせ

補助金情報

地球温暖化に関する情報サイト

サイト名 内容

管理者

デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)

環境省の「デコ活」に関するページです。
「デコ活」とは、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向け、2022年10月に発足した、国民の行動変容・ライフスタイル転換を強力に後押しするための新しい国民運動です。
 脱炭素につながる将来の豊かな暮らしの全体像・絵姿を紹介するとともに、国・自治体・企業・団体等が連携し、国民の新しい暮らしを後押しします。

環境省

環境省_地球環境・国際環境協力(地球環境局) 環境省の地球環境保全に関するページです。地球温暖化対策に関する国からのお知らせや、施策に関する様々な資料が見られます。

環境省

エネルギー・環境(METI-経済産業省) 経済産業省のエネルギー・環境に関するページです。エネルギーの高度利用や省エネルギー、リサイクルなどについて国の施策がわかります。 経済産業省
農林水産省-地球温暖化対策

農林水産省の地球温暖化対策に関するページです。地球温暖化の影響を受けやすい農業分野において、温室効果ガスの排出量削減及び地球温暖化の影響に適応した農業生産技術の確立・普及を進めています。

農林水産省
JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター 全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)は地球温暖化防止活動に役立つ情報の収集発信の場となっています。すぐ使える図表集では、地球温暖化の原因・影響などの情報や、日本や世界の二酸化炭素排出量まで、温暖化の現状を図やグラフを使ってわかりやすく紹介しています。 JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境保全課 環境政策係

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 2階)

電話番号:029-826-1111(代) 内線2327

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-2932
  • 【更新日】2025年1月30日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP