土浦市再犯防止推進計画

再犯防止推進法・再犯防止推進計画について

 法務省では、関係省庁や地方公共団体、民間協力者等と連携し、犯罪や非行をした人が再び罪を犯さないように指導・支援する「再犯防止対策」を進めています。国は、安全で安心して暮らせる社会を実現するため、この対策の基本的理念や基本的事項を定め、再犯防止等に関する施策を総合的かつ計画的に推進することを目的として、「再犯の防止等の推進に関する法律」(再犯防止推進法)を平成28年12月に公布・施行しました。また、平成29年12月には、再犯防止推進法第7条に定める「再犯防止推進計画」を策定し、令和5年3月からは第二次計画に基づき各種施策が進められております。

 また、茨城県においても、県民が犯罪による被害を受けることを防止し、安全で安心して暮らせる社会の実現を目的に、「茨城県再犯防止推進計画」を令和3年3月に策定しています。

 国・茨城県における取組の詳細については、以下の各ホームページをご覧ください。
法務省ホームページhttps://www.moj.go.jp/hisho/seisakuhyouka/hisho04_00038.html
茨城県ホームページhttps://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/fukushi/jinken/saihanbousikeikaku.html

土浦市再犯防止推進計画

第4次土浦市地域福祉計画表紙 再犯防止推進法においては、国のみならず、地方公共団体においても、再犯防止の責務を有することが定められています。

 土浦市では、法の理念に基づき、国や茨城県、更生保護ボランティアをはじめとする関係団体等と連携して地域の実情に応じた施策を展開するため、令和5年3月に第4次土浦市地域福祉計画に包含する形で「土浦市再犯防止推進計画」を策定しました。

土浦市再犯防止推進計画(第4次土浦市地域福祉計画から抜粋) [PDF形式/1.64MB]

※第4次土浦市地域福祉計画の詳しい内容はコチラからご覧ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-21139
  • 【更新日】2025年3月31日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP