下記の地点は豪雨時、通行に注意が必要です。
(◎クリックすると地図が表示されます)
- ◎川口立体道(JR下)
- ◎白鳥地内(コンビニエンスストア付近)
- ◎神立跨線橋東
- ◎都和一丁目地内
- ◎神立地内(レンタルビデオ店付近)
- ◎都和公民館裏
- ◎中貫都市下水路
- ◎中村西根地内(清掃センター入り口付近)
- ◎西根南二丁目地内
- ◎桜ヶ丘地内(和菓子店付近)
- ◎中高津一丁目地内
- ◎大畑地内(土浦北インターチェンジ付近)
- ◎大畑地内(稲荷神社)
- ◎卸町二丁目付近(水路付近)
☆豪雨時の注意
○車での走行
豪雨時は交通渋滞も発生する可能性が高いです。車での外出は避けたほうが賢明です。
冠水箇所ではブレーキが利きにくくなったり,エンジンが止まったりするなど非常に危険です。Uターンし,迂回するルートを検討してください。やむを得ず走行する場合は十分な注意が必要です。
・冠水時の車での走行
目安としてタイヤの半分より水位がある場合にはエンジンが止まるといわれています。
マフラーより水位が高い場合はエンジン停止により走行不能になる 危険があります。
○歩行
水位が50センチを超えてくると歩行が困難になり,転倒などの危険があります。
集中的な豪雨,台風などの短時間に大量の降雨があった場合には,上記箇所以外にも冠水する場合がありますので気象情報に注意し,洪水など災害にあう危険もありますので外出は十分注意してください。1時間に30ミリを超える場合には特に注意しましょう。
また,河川や水路,地面がゆるくなっていますので転落の危険な場所には近づかないようにしましょう。
☆集水桝フタ(グレーチング)の清掃のご協力を
集水桝フタ(グレーチング)へのゴミの詰まりにより,冠水が起こります。集水桝フタ(グレーチング)の詰まりがありましたら清掃のご協力をお願いします。
★冠水は車や歩行者が進入すると重大な事故につながる恐れがあるなど危険ですので発見しましたら中には入らず,下記に連絡してください。