令和7年2月19日掲載
・特定事業所集中減算に係る提出書類
一定の要件を満たす事業所は、市にチェックシート等の提出が必要となります。
提出期限は毎年度9月15日、3月15日となっておりますが、1か月前を目安に様式等を掲載します。
2 特定事業所集中減算を適用されない居宅介護支援事業所に係る基準及び必要書類
3 特定事業所集中減算提出書類フローチャート及びQ&A(※)
(※)Q&AのNo.4については平成30年度以降も同様の扱いとなります。地域密着通所介護は通所介護に含めて計算してください。
4 居宅介護支援に係る特定事業所集中減算の適正な適用について(介護保険最新情報Vol.1304)
●事業所指定(新規・更新・変更・休止・廃止・再開)に係る提出書類
居宅介護支援事業所の開設を希望される場合は、土浦市高齢福祉課介護管理係までお申し出ください。申請に必要な書類等のご案内をいたします。
更新事業所につきましては、更新時期が近づきましたらメールにてご連絡しますので、メール文に添付のチェックリストに従い、更新申請書類を整えて提出をお願いいたします。
指定内容に変更がある場合は、変更届出書、付表及び変更内容に応じた添付書類の提出をお願いいたします。
※令和6年4月1日より、介護保険法施行規則の規定に基づき厚生労働大臣が定める様式(令和5年12月19日厚生労働省告示第331号)に定められた様式で申請いただく必要があります。以下にその様式を提示いたします。
【地密、居宅介護支援他】令和6年3月15日告示分標準様式(指定申請書、指定更新申請書、廃止・休止届出書、変更届出書、付表外) [EXCEL形式/340.73KB]
2-3_標準様式1 勤務形態一覧表 [ZIP形式/2.04MB]
2-3_標準様式2_管理者経歴書 [EXCEL形式/16.75KB]
2-3_標準様式3_平面図 [EXCEL形式/12.11KB]
2-3_標準様式4_設備等一覧表 [EXCEL形式/13.14KB]
2-3_標準様式5_利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 [EXCEL形式/11.46KB]
2-3_標準様式6_誓約書 [EXCEL形式/25.02KB]
2-3_標準様式7_当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧 [EXCEL形式/10.89KB]
上記の様式は、下記の厚生労働省公式ホームページにも掲載されております。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-shinsei.html
●介護報酬の算定に係る体制等の届出様式
R7.2.26修正
【R7.4.1~体制届出 土浦市用】 [EXCEL形式/1.06MB]
※土浦市への届出に使うシートが黄色でマークされています。
●厚生労働大臣が定める回数を超えて訪問介護(生活援助中心型)を位置付けた居宅サービス計画の届出
平成30年5月2日付で公布された「厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護」により、平成30年10月1日以降、基準回数を超えて訪問介護(生活援助中心型)の利用があった場合には、居宅サービス計画を市町村に届け出ることとなります。
1 基準回数を超えて訪問介護(生活援助中心型)を位置付けた居宅サービス計画の届出について(案内文)
2 基準回数を超えて訪問介護(生活援助中心型)を位置付けた居宅サービス計画の届出書
3 (平成30年5月2日公布) 「厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護」
●実地指導に係る提出書類
6年間の指定期間中に1回程度の実地指導を実施します。
詳しくはこちら