C型肝炎について

出産や手術で大量出血等をされた方へ

1994年頃までに出産や手術による大量出血などの際に、血液からつくられた医薬品(フィブリノゲン製剤・血液凝固第9因子製剤)が使用されたことによって、C型肝炎ウイルスに感染された方へのお知らせです。

このような場合、法律に基づき、国を相手とする裁判を提起し、裁判の中で、

  • フィブリノゲン製剤・血液凝固第9因子製剤が使用されたこと
  • その医薬品が使用されたことによってC型肝炎ウイルスに感染したこと
  • 慢性肝炎

を確認できれば、国と和解をしたうえで、給付金を受けることができます。

なお、この給付金を受けるためには、2028年1月17日までに国を相手とする裁判をしなくてはなりません。

出産や手術での大量出血などの際に、フィブリノゲン製剤・血液凝固第9因子製剤が使用された方、身に覚えのある方、もしやと思う方は、まずは肝炎ウイルス検査を受けましょう。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課 健康支援係

〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27 土浦市保健センター

電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直) 内線7502・7503・7504・7505

ファクス番号:029-821-2935(直)

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-11179
  • 【更新日】2023年3月24日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP