らくらく窓口証明交付サービス開始について

らくらく窓口証明交付サービスとは?       

申請書の記入や本人確認書類の提示が不要で、マイナンバーカードやスマートフォンを利用して各種証明書

を取得できるサービスです。

市民課窓口に設置してあるタブレット端末を使って、コンビニ交付と同様にタッチパネル操作をすることで、

簡単に証明書を取得できます。

操作方法が分からない場合は、職員がサポートしますので、気軽にお声がけください。

らくらく証明窓口

操作手順は以下をご覧ください。

らくらく説明案内 [PDF形式/499.97KB]

 

利用できる方                        

土浦市に住民登録があり、利用者用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカードま

たはスマートフォンをお持ちの方

 

〇利用できるスマートフォンをお持ちの方はこちらを参照してください。

スマホ電子証明書/デジタル庁(外部サイト)

※市の窓口では申請できません。

※スマホ用電子証明書搭載サービスについてのご不明点は、

マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお問い合わせください。

【対応機種】

 Androidの一部の機種

 ※対応機種は以下のサイトでご確認ください。

スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン(外部サイト)

 

運用開始日                         

令和6年6月3日(月)

 

利用できる場所・日時                    

本庁舎1階市民課36番窓口付近

平日及び日曜日 8:30~17:15

    木曜日 8:30~20:00

 

取得できる証明書・手数料                  

● 住民票の写し

● 印鑑登録証明書

● 所得証明書

● 課税証明書

● 非課税証明書

 各種証明書一通につき200円

(いずれもコンビニ交付で取得可能な証明書)

※ 他市町村の各種証明書は取得できません。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 1階)

電話番号:029-826-1111(代) 窓口係⇒内線2286・2289 戸籍係⇒内線2287

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-20149
  • 【更新日】2024年5月31日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP