今年度は、以下の2部構成で開催いたしました。
多くの皆様のご来場、まことにありがとうございました。
■開催日時
- 令和4年10月29日(土)
- 開場 午後1時00分
- 開演 午後1時30分
■開催場所
クラフトシビックホール土浦(市民会館)大ホール(土浦市東真鍋2-6)
■開催内容
第1部 広島平和記念式典参加者の体験発表
- 世界で唯一の被爆国として、核兵器使用の悲惨さを後世に語り継ぎ、戦争の恐ろしさや平和の尊さについて、改めて考えていただくため、広島平和記念式典参加者による体験発表会を開催しました。
(1)中学生のナレーションによる平和記念式典スライドショー
(2)中学生の司会による体験発表
第2部 人権講演会
- 舞台女優である有馬理恵氏を講師に招き、部落差別をはじめ、職業差別、外国人差別、戦争など様々な問題に対する思いを、一人芝居を交えながら講演いただきました。
- 講師 有馬理恵(ありまりえ)氏 舞台女優
- 演題 「いのちをみつめて ~お芝居とおはなし~」
- 講師プロフィール 和歌山県生まれ。舞台女優。「ミュージカルはだしのゲン」「朗読 戦争とは・・・・・」シリーズなど数多くの作品に出演しつつ、1999年より「釈迦内柩唄」をライフワークとして各地で主演。また、講演「いのちをみつめて」を全国で行い、部落差別をはじめ、職業差別、外国人差別、戦争など様々な問題に対する思いを、一人芝居を交えながら伝える。2013年日本新劇俳優協会「朗読・Mini Festival」観客賞受賞。