|
【P2-P5】 情報ひろば ○ お知らせ ○ 募集・催し ○ 講座・講演会 【P6-P15】 「住んでみたい、住んで良かった」と実感できる「日本一住みやすいまち 土浦」の実現に向けて ○ 市政の運営方針 ○ 主な施策の概要 ○ 主な施策の推進方策 【P16】 事業仕分けの結果と見直し方針 ○ 平成22年度 事業仕分けの結果と市の見直し方針 【P17】 4月1日から市役所の組織・機構が変わりました ○ つちうらの公共交通 ○ 4月1日から市役所の組織・機構が変わりました 【P18-P19】 こんにちは赤ちゃん 4月生まれ ○ こんにちは赤ちゃん 4月生まれ ○ 平成22年度下半期 寄付・寄贈品 ○ 防災行政無線が4月から正式に運用を開始しています ○ 幼児2人同乗用自転車購入費の一部を助成します 【P20】 市税コールセンターを開設します ○ こんにちは赤ちゃん 4月生まれ ○ 市税コールセンターを開設します 【P21-P29】 春の公民館講座受講者募集 ○ 一中地区公民館 ○ 二中地区公民館 ○ 三中地区公民館 ○ 四中地区公民館 ○ 上大津公民館 ○ 六中地区公民館 ○ 都和公民館 ○ 新治地区公民館 |
【P30-P31】 5月の子育てひろば
○ 5月の子育てひろば 【P32】 ワークヒル土浦第1回講座受講生募集 ○ 退職(失業)による特例免除制度をご利用ください ○ ワークヒル土浦第1回講座受講生募集 【P33】 5月としょかん ○ いちおし! ○ イベント ○ 今月の展示棚 ○ 図書館カレンダー 【P34】 5月の無料相談 ○ 5月の無料相談 ○ 地震災害に関する詐欺行為にご注意ください 【P35-P36】 5月のけんこう ○ 健康増進教室 ○ フットケア教室 ○ 麻しん・風しんの予防接種 ○ 健康教室 肺炎球菌について ○ 休日当番医 |
|
広報つちうらについては、下記「関連ファイルダウンロード」よりPDFファイルでご覧いただけます。
|
平成23年4月15日発行-第1049号-
関連ファイルダウンロード
- 第1049号 広報つちうら 【一括ダウンロード】 [PDF形式/10.16MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P1 表紙】 [PDF形式/1.33MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P2-P5 情報ひろば】 [PDF形式/2.35MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P6-P15 「住んでみたい、住んで良かった」と実感できる「日本一住みやすいまち 土浦」の実現に向けて】 [PDF形式/1.41MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P16 事業仕分けの結果と見直し方針】 [PDF形式/666.8KB]
- 第1049号 広報つちうら 【P17 4月1日から市役所の組織・機構が変わりました】 [PDF形式/969.5KB]
- 第1049号 広報つちうら 【P18-P19 こんにちは赤ちゃん 4月生まれ】 [PDF形式/1.85MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P20 市税コールセンターを開設します】 [PDF形式/1.42MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P21-P29 春の公民館講座受講者募集】 [PDF形式/3.2MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P30-P31 5月の子育てひろば】 [PDF形式/882.49KB]
- 第1049号 広報つちうら 【P32 ワークヒル土浦第1回講座受講生募集】 [PDF形式/675.13KB]
- 第1049号 広報つちうら 【P33 5月としょかん】 [PDF形式/1.44MB]
- 第1049号 広報つちうら 【P34 5月の無料相談】 [PDF形式/734.05KB]
- 第1049号 広報つちうら 【P35-P36 5月のけんこう】 [PDF形式/1.42MB]

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 広報広聴課 広報広聴係(広報)
-
〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 3階)
電話番号:029-826-1111(代) 内線2331・2349・2396
- 【ぺージID】P-3279
- 【更新日】2021年3月8日
- 【閲覧数】
- 印刷する