土浦市の防災情報
大雨や地震などの災害が発生したときは、テレビやラジオ、インターネットを利用して、自主的に情報を入手することが大切です。事前にwebサイトをブックマークする、アプリをダウンロードするなど、いざというときに備えましょう。
市から避難情報が発令された場合は、命を守る行動を最優先に、速やかに避難行動を開始してください。
緊急時に調べる
茨城県防災・危機管理ポータルサイト
気象庁が発表する防災気象情報や、土浦市が発令した災害情報などをコチラ(外部サイト)から確認できます。
気象庁(防災情報)
台風情報や気象警報、注意報などの防災情報がコチラ(外部サイト)から確認できます。
キキクル(危険度分布)
土砂災害や浸水、洪水などの災害発生の危険度がコチラ(外部サイト)から確認できます。
避難所情報「VACAN Maps」
避難所の写真や位置情報、開設情報、混雑情報が確認できます。
詳しくはコチラから
緊急時に受け取る
防災行政無線
防災や防犯などの緊急を要する重要な情報を放送しています。
➡放送内容を電話で確認【防災行政無線テレフォンサービス】
☎0120-826-113
➡放送内容をスマホで確認【無線放送アプリ「コスモキャスト」】
登録はコチラから
➡戸別受信機無償貸出し
ラジオ型戸別受信機を無償で貸し出しています。
申し込み方法など、防災危機管理課へお問い合わせください。
➡過去の放送内容はコチラから
土浦市安心安全情報メール
災害情報や防災行政無線の放送内容などをメールで受信できます。
登録はコチラから
土浦市公式LINE
市政情報や避難の呼びかけなど、災害関連情報を発信します。
登録はコチラから
ヤフー防災アプリ
市からの防災情報や豪雨などの気象情報が、プッシュ通知されます。
アプリのダウンロードは以下のリンクから
iPhoneをお使いの方はコチラ(外部サイト)
Androidをお使いの方はコチラ(外部サイト)
事前に調べる
ハザードマップ
市内のハザードマップをコチラで掲載しています。