土浦市こども計画

概要

こども・若者・子育て当事者への支援の充実を図るため、こども基本法第10条第2項に基づく「土浦市こども計画」を策定しました。

計画期間

令和7年度から令和11年度まで(5年間)

一体的に策定した計画等

  • こども基本法第10条第2項の「市町村こども計画」
  • 子ども・子育て支援法第61条の「市町村子ども・子育て支援事業計画」
  • 次世代育成支援対策推進法第7条の「市町村行動計画」
  • こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律第10条第2項の「市町村におけるこどもの貧困の解消に向けた対策についての計画」
  • 成育過程にある者及びその保護者並びに妊産婦に対し必要な成育医療等を切れ目なく提供するための施策の総合的な推進に関する法律による「成育医療等に関する計画」
  • 「こども大綱」において示されているヤングケアラー支援対策

計画の基本的な考え方

基本理念

こどもの笑顔があふれ、子育ての喜びが実感できるまち 土浦

基本施策

基本施策1 子育て・子育ちを支援します

  • (1)こども・若者の権利の保障
  • (2)こどもの貧困対策
  • (3)障害児・医療的ケア児と家庭への支援
  • (4)児童虐待防止対策と社会的養護の推進及びヤングケアラーへの支援
  • (5)こどもの心身の健康づくり
  • (6)安全・安心な環境づくり

基本施策2 こどもの将来にわたるウェルビーイングを支援します

妊娠前から幼児期まで
  • (1)こどもや母親の健康の確保
  • (2)質の高い幼児教育及び保育の提供体制の充実
  • (3)親子の成長と交流の場の支援
学童期・思春期
  • (1)こどもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備
  • (2)児童の健全育成
  • (3)放課後児童の居場所の確保
  • (4)いじめ・不登校への対応
青年期
  • (1)次代の親の育成
  • (2)出会いや結婚の支援

基本施策3 保護者が安心して子育てができる環境を確保します

  • (1)地域における子育て支援サービスの充実
  • (2)子育て支援のネットワークづくりの推進や情報提供の充実
  • (3)家庭や地域の教育力の向上
  • (4)仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進
  • (5)ひとり親家庭への自立支援

 

  • 【ぺージID】P-21495
  • 【更新日】2025年4月16日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP