請願・陳情

 土浦市議会では、市政等についての要望や意見を「請願」や「陳情」として受け付けています。
 議員の紹介のあるものが請願、ないものが陳情です。

提出方法

 請願書・陳情書は、次の要領で提出してください。

  1. 表題は、「○○に関する請願(若しくは陳情)」とお書きください。
  2. 請願には、必ず市議会議員の紹介(紹介議員の署名又は記名押印)が必要です。陳情には必要ありません。
  3. 趣旨は、できるだけ簡潔に分かり易く書き、場所の表示が必要な場合は、地図等を添えてください。
  4. 請願者(陳情者)の住所を記載し、署名又は記名押印をお願いします。 請願者(陳情者)が2人以上の場合は、代表者を明記していただき、必要に応じて署名簿を添付してください。※署名簿には、住所・氏名が必要になります。
  5. 請願・陳情は、いつでも市議会事務局で受け付けておりますが、定例会で取り扱うものは、定例会招集日の4日前までに提出されたものに限ります。
    ただし、招集日の4日前が休日の場合は、その前日となります。(それ以後に提出されたものについては、次の定例会で取り扱うことになります。)
  6. 意見書提出に関するものについては、案文を添付してください。

 

請願(陳情)の様式例

 

(表紙)

 

 

 

 

○○○に関する請願書(陳情書)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介議員

○○○○○ ㊞

 

※陳情には、紹介議員は必要ありません。

 

 

 (本文)

 

○○○に関する請願書(陳情書)

 

趣旨

…………………………………………………

…………………………………………………

…………………………………………………

 

請願(陳情)事項

(なるべく1事項につき1つの請願(陳情)項目を記入するようお願いいたします。)

1.…………………………

2.…………………………

 3.…………………………

 

令和○年○月○日

 

請願(陳情)者の住所・氏名 ㊞

(複数の場合は、必要に応じて署名簿を添付してください。お一人ずつ、住所、氏名、押印が必要になります。)

 

土浦市議会議長○○○○ 殿

 

審査方法

 提出された請願・陳情については、所管の委員会に付託し、市当局から事情を聞くなどして審査を進め、委員会としての結論を出した後に、最終的に本会議で採択、不採択を議決いたします。
 採択されたもののうち、市執行機関で処理することが必要なものは、これを市に送付いたします。また、その内容によっては国や県などの機関に対して意見書等を提出し、その実現を求めております。
 なお、審査の結果については、提出者に通知いたします。

その他

 請願書・陳情書に記載された事項等については、議員・市長等に配付されます。また、個人情報を除いた上で、市議会(委員会)の傍聴者及び報道関係者の閲覧等に供されるほか、請願・陳情議決結果と併せて、会議録、ホームページ等に掲載されます。

 市外の方から郵送で提出された陳情は、議会運営委員会に諮った上で全員協議会に陳情書を配布し、本会議に上程しないことが慣例となっておりますのでご了承願います。

 地方公共団体の議決機関としての議会の性格を踏まえ、公序良俗に反する行為を求めるもの、個人の秘密を暴露するもの、司法権の独立を侵すおそれのあるもの、市職員に懲戒などの個別具体的な処分を求めるものなど、請願・陳情になじまないものはご遠慮ください。

(1)法令又は公序良俗に反するおそれのあるもの

(2)特定の個人又は団体を誹謗中傷し、その名誉を傷つけ、又は信用を失墜させるおそれのあるもの

(3)係属中の裁判事件に関するものなど、司法権の独立を侵すおそれのあるもの

(4)私人間で解決すべき問題と考えられるもの

(5)既に願意が達成されているもの又は実現の見通しが明らかなもの

(6)市職員の身分に関し、懲戒、分限など個別の処分を求めるもの

(7)前各号に掲げるもののほか、陳情書の内容が議会で審査することが適当でないと判断されるもの

問い合わせ先

議会事務局

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 4階)

電話番号:029-826-1111(代) 総務係⇒内線2277 議事調査係⇒内線2274

メールでお問い合わせをする
  • 2024年10月10日
  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る