〇 集積場の種類
土浦市では、燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物の3種類の集積場があります。
集積場の種類により設置場所が異なる場合がありますので注意してください。
※ 市内の集積場は家庭から出るごみ専用の集積場です。事業所から出るごみは出さないでください。
〇 集積場の管理・利用
- 燃やせるごみ・燃やせないごみの集積場
各地域の方(集合住宅の場合は管理会社)に管理していただいているため、どの集積場を利用できるかについて市では指定しておりません。
利用できる集積場についてはご近所の方や、お住まいの地区の区長さんや班長さんにお問い合わせください。 - 資源物の集積場
収集日の前日に市でコンテナの設置を行っております。
燃やせるごみ・燃やせないごみの集積場とは場所が異なる場合があるのでご注意ください。
最寄りの集積場がわからない場合には環境衛生課にお問い合わせください。
〇 集積場の設置・移設・廃止
地区や班の代表の方(地区長等)や、集合住宅の管理会社等からの申請により集積場の設置・移設・廃止を行うことができます。申請の際はごみ集積場設置届(新設・移設・廃止)とチェックシートの提出をお願いいたします。集合住宅や分譲地建造に伴うごみ集積場設置の際は、環境衛生課及び地区と協議したうえで、ごみ集積場設置事前協議書を提出してください。
また、集積場の新設や移設の際には、土地の所有者の同意を得たうえで、土地使用同意書または土地使用協議書(積み置き)の提出をお願いいたします。
集積場を設置できる場所については、チェックシートをご確認ください。