令和元年度第1回土浦市バリアフリー推進協議会(令和2年2月7日開催)実施結果

                 議  事  概  要

審議会等の名称

令和元年度 第1回土浦市バリアフリー推進協議会

公開・非公開の別

公開

開催日時

令和2年2月7日(金)午前10時~11時30分

開催場所

市役所本庁舎2階 研修室1・2

出席者

委員14人(うち代理出席4人)

議題

(1)特定事業の進捗状況

(2)協議会を補完する取組みについて

議事結果

(1)特定事業の進捗状況

・駅への1日も早いホームドア設置をお願いしたい。

・一般乗降客に向けた、白杖の方やヘルプマークを持参している方への声掛け見守りのお願いについて、掲示などにより周知してもらいたい。 

・鉄道車両のドア開閉ボタンについて、安全対策を検討して頂きたい。

・車両とホームの段差、すき間解消のための対策をして頂きたい。

・バス停のマウントアップ化をお願いしたい。また、マウントアップ化されていないバス停では、スロープが急勾配となるため、介助の際の安全対策に関して、研修をしっかり行って頂きたい。

 ・一般のタクシー乗り場のほかに、UDタクシーの乗り場の設置について検討して頂きたい。 

(2)協議会を補完する取組みについて

・バリアフリー教室について、今後より多くの場所で開催できるといい。

 

審議会等の事務局

都市産業部 都市計画課 都市交通係

電話:029-826-1111(内線2382)

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市計画課 交通政策室

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 4階)

電話番号:029-826-1111(代) 内線2370 

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-13178
  • 【更新日】2020年3月6日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP