「食育」とは
食育基本法において、食育は生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じて「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められています。
保育所で行う食育のねらい
国の保育所保育指針において、保育所における食育は、健康な生活の基本としての「食を営む力」の育成に向け、その知識を培うことを目標にしています。
本市での食育の内容等
・食事を仲間と楽しみあう子どもへの成長を目指し、子どもの成長を踏まえた様々な食体験ができる保育を目指しています。
・公立保育所では、食育計画を作成し、保育士、栄養士、調理員など専門職が連携し、創意工夫を行いながら、子どもの食育活動について推進しています。