障がいや介護を受けている等で外出が難しい方を対象に、予約申込後に職員がご自宅を訪問し、顔写真の撮影から申請までの手続きを受付けます。
必要書類が揃っている場合、マイナンバーカードをご自宅に郵送(本人限定受取郵便または簡易書留)でお届けすることで、市役所に出向くことなく受け取ることができます。
内容
マイナンバーカードの交付申請
対象者
土浦市に住民票がある方で、下記の条件をすべて満たす方
条件
- 本庁または支所・出張所への来庁による申請が困難であること
- 訪問先の自宅が住民登録地(住民票の住所地)であること
- 申請から2か月以内に住所や氏名の変更をする予定がないこと
- 申請日の当日に申請者本人(被後見人は法定代理人とともに)が自宅にいられること
- 外国人住民の方の場合、在留期限が2か月以上であること
- 当日までに必要な本人確認書類等を準備できること
当日は市職員がご自宅に訪問させていただきますので駐車場の確保のご協力をお願いします。
訪問可能日時
火曜日から金曜日 午前10時から午後4時まで
※ 月曜日、土日祝日及び年末年始を除く
申込方法
希望日の10日前までに市民課に電話またはメールで申し込み
申請の流れ
STEP1 申請日の10日前までに電話またはメールで申し込み
お申し込み後、訪問日までに提出いただく書類などを送付します。
STEP2 申請日までに必要書類を準備
本人確認書類などを準備していただきます。下記フローチャートをご参照ください。
※なお、カードの再交付の場合は有料になることがあります。
STEP3 市職員が訪問し申請受付(30分程度)
申請書の記入サポート、顔写真撮影などを行います。
STEP4 マイナンバーカードの受け取り
住民登録地あてに郵便(本人限定受取郵便または簡易書留)で送付
申請から約1か月かかります。
※申請時に必要書類が不足していた場合は、市役所窓口での受け取りになります。
土浦市内の企業や高齢者施設での出張申請も受付中です
市内の企業や高齢者施設などでのマイナンバー出張申請受付も行っています。
詳しくはお問い合わせください。