第2期土浦市自転車のまちづくり構想

・本市では、令和2年2月に「自転車活用推進法」に規定された自転車活用推進計画として「土浦市自転車のまちづくり構想」を策定し、自転車を活用した地域の活性化及び自転車文化の醸成を図るための施策に、関係機関や民間事業者とも連携しながら取組んできました。
・一方で、自転車は、近距離を中心とする移動手段として、買い物や通勤、通学など、日常的な利用もされており、公共交通との連携を図ることにより、都市内のシームレスな移動を実現する交通手段としても期待され、観光・交流分野にとどまらず、日常生活における自転車活用を推進するための総合的な取組が必要となっています。
・「第2期土浦市自転車のまちづくり構想」においては、本市におけるこれまでの取組の成果と課題を反映しながら、サイクルツーリズムの効果を地域経済に波及させるため、自転車を活用した観光・交流の深化を推進するとともに、日常生活における自転車の有用性の浸透や、安全で快適な自転車利用の環境整備などにより、本市における、自転車を活用した地域活性化及び自転車文化の醸成をより一層推進することを目指します。

計画の区域

・土浦市全域

 

計画の期間

・令和7年度~令和11年度

 

計画の位置づけ

・本計画は、上位計画として国の「第2次自転車活用推進計画」、「いばらき自転車活用推進計画(第2次)一部改訂」、「第9次土浦市総合計画」を踏まえるとともに、関連計画との整合を図ります。

・自転車の活用に向けた取組を総合的・計画的に推進するため、本市における自転車施策の最上位計画として位置づけます。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-21528
  • 【更新日】2025年4月1日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP