類型別の方向性(素案)を作成しました(令和6年2月策定)

 類型別の方向性(素案)について

 市では、行政が提供すべきサービスについて、「公共施設のあるべき姿」を見据えながら、社会経済情勢の変化等を考慮し、時代に見合った量・質の適正化を図っています。令和5年度は、類型別の方向性(素案)の検討にあたり、土浦市の公共施設を23の類型に区分し、類型毎に今後の方向性を取りまとめました。

 類型別の方向性(素案) 令和6年2月策定

  ・類型別の方向性(素案)

 類型別の方向性(素案)の策定に係る検討資料

  ・類型別方向性の検討  第1回公共施設等再編・再配置計画策定委員会資料(R5.10.30)

  ・類型別方向性の検討(詳細)  第1回公共施設等再編・再配置計画策定委員会資料(R5.10.30)

  ・類型別方向性の検討 追加分析資料  第2回公共施設等再編・再配置計画策定委員会資料(R6.2.8)

 公共施設等の再編・再配置に関する市民説明会

  「類型別の方向性(素案)」のほか、公共施設に係る現状とその適正管理に向けた取り組みについて

 意見・意向を伺うため、市民説明会を開催いたします。概要はこちらをご覧ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-19531
  • 【更新日】2025年1月29日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP