令和6年第3回土浦市地域自立支援協議会全体会の開催結果について(令和7年3月19日開催)

審議会等の名称

令和6年度 第3回 土浦市地域自立支援協議会 全体会

公開・非公開の別

公開

開 催 日 時

令和7年3月19日(水)午後2時00分

開 催 場 所

土浦市役所本庁舎3階 301、302会議室

出 席 者

協議会委員:18名 事務局員:8名 傍聴者:1名

議 題

(1)令和7年度事業計画

・基幹相談支援センター

・障害者虐待防止センター

・障害者優先調達推進事業

(2)精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築について

(3)児童福祉専門部会(報告)   

(4)相談支援専門部会(報告)                         

(5)障害者差別解消支援地域協議会について

・障害者差別解消支援専門部会(報告)

・動画視聴「不安の正体 精神障害者グループホームと地域」

(6)その他

議 事 結 果

(主な意見)

・事業所での虐待防止研修により、通報が増えているのではないか。

・優先調達の調達目標を超えられるように進めてほしい。

・にも包括に関係する領域は広く、また求められていることはたくさんあるが、できるところから進めてほしい。

・相談支援専門員が実践を踏まえ、主体的に相談支援専門部会に参加することが大事。後方支援を行う基幹相談支援センターとの違いをはっきりさせたほうがいい。

・身近に障害のある方がいない状況で、地域の理解を深めていくために、お互いが歩み寄るような姿勢が大事なのではないか。

・施設の建設反対の事例はとても残念。

審議会等の事務局

土浦市障害福祉課 029-826-1111(2470)

このページの内容に関するお問い合わせ先

障害福祉課 障害福祉係

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 1階)

電話番号:029-826-1111(代) 内線2343・2470

ファクス番号:029-826-7118

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-21527
  • 【更新日】2025年4月17日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP