令和7年度
第40回土浦市健康まつりにて開催しました!
イオンモール土浦で3回目の「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」を開催しました。
当日は187名が参加され、土浦市リハビリテーション専門職協議会や地域包括支援センターの協力のもと、体力測定や、結果に基づく個別説明、相談等を実施しました。
- 日時:令和7年6月22日(日)10:00~15:00
- 会場:イオンモール土浦 1階 無印良品前
- 当日の様子【R7.6.22)】[PDF形式/944KB]
令和6年度
土浦ピアタウンにて開催しました!
土浦ピアタウンにて「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」を開催しました。
45名が参加され、土浦市リハビリテーション専門職協議会(リハビリ専門職)、地域包括支援センター、管理栄養士、歯科衛生士など介護予防の専門職が、お一人おひとりの体力測定結果やチェック表を確認し、健康増進、介護予防につながる情報提供、アドバイスを行いました。
- 日時:令和7年3月2日(日)10:00~15:00
- 会場:土浦ピアタウン(土浦市真鍋新町18-13)
- 当日の様子【R7.3.2】 [PDF形式/818.35KB]
アール医療専門職大学体育館にて開催しました!
介護予防等連携事業としてアール医療専門職大学にて、教員・学生等による体力測定(インボディー:体成分分析装置、握力測定、移動能力測定等)、いきいき運動教室(シルバーリハビリ体操)が開催されました。延106名参加されました。※アール医療専門職大学は市と包括連携協定を締結しています。
- 日時:令和6年12月21日・令和7年1月18日・2月8日(土)午前10:00~午前11:40
- 場所:アール医療専門職大学 5号館(体育館)
- チラシ [PDF形式/2.93MB]
- 当日の様子【R6.12.21~】 [PDF形式/1.95MB]
第19回土浦市環境展・土浦市消費生活展2024にて開催しました!
霞ヶ浦文化体育会館にて「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」を開催しました。様々な世代の方約100名が参加され、土浦市リハビリテーション専門職協議会(リハビリ専門職)、地域包括支援センター、管理栄養士、歯科衛生士など介護予防の専門職が、お一人おひとりの体力測定結果やチェック表を確認し、健康増進、介護予防につながる情報提供、アドバイスを行いました。
- 日時:令和6年10月12日(土)9:30~15:00
- 会場:霞ヶ浦文化体育会館(土浦市大岩田1051)
- 当日の様子【R6.10.12】 [PDF形式/1.5MB]
第39回土浦市健康まつり(イオンモール土浦)にて開催しました!
イオンモール土浦で2回目の「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」を開催しました。様々な世代の方約260名が参加され、土浦市リハビリテーション専門職協議会(リハビリ専門職)、地域包括支援センター、高齢福祉課等で、お一人おひとりの体力測定結果等を確認し、健康増進、介護予防につながる情報提供、アドバイスを行いました。
- 日時:令和6年6月30日(日)10:00~15:00
- 会場:イオンモール土浦 1階 無印良品前
- 当日の様子【R6.6.30】 [PDF形式/502.78KB]
令和5年度
アール医療専門職大学体育館にて開催しました!
介護予防等連携事業としてアール医療専門職大学にて、教員・学生等による体力測定(インボディー:体成分分析装置、握力測定、移動能力測定等)、いきいき運動教室(シルバーリハビリ体操)が開催されました。延149名参加されました。※アール医療専門職大学は市と包括連携協定を締結しています。
- 日時:令和5年12月9日・令和6年1月13日・2月17日(土)午前10:00~午前11:40
- 場所:アール医療専門職大学 5号館(体育館)
- チラシ [PDF形式/2.9MB]
- 第1回目の様子【R5.12.9)】 [PDF形式/618.59KB]
土浦市産業祭にて開催しました!
第47回土浦市産業祭にて、アール医療専門職大学が介護予防等連携事業(「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」)として、体力測定や元気度&つながりチェックを実施しました。117名が参加され、そのうち8名の方に、後日個々に合わせた相談支援を行いました。
- 日時:令和5年11月25日(土)・26日(日)午前10:00~午後3:00
- 会場:モール505(旧滝の前)フリーブース
- 当日の様子【R5.11.25・26)】 [PDF形式/334.66KB]
市民健康フォーラム2023in土浦(ホテルマロウド筑波)にて開催しました!
ホテルマロウド筑波にて「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」を、土浦市医師会主催フレイル(虚弱)をテーマとしたイベントの特別企画として開催しました。土浦市リハビリテーション専門職協議会(リハビリ専門職)、地域包括支援センター、管理栄養士、歯科衛生士など介護予防の専門職が、お一人おひとりの体力測定結果やチェック表を確認し、健康増進、介護予防につながる情報提供、アドバイスを行いました。
- 日時
令和5年11月5日(日)午後0:30~午後4:40(開場:正午)
特別企画の開催時間は午後0:30~午後3:00 - 会場:ホテルマロウド筑波(土浦市城北町2‐24)
- 当日の様子【R5.11.5)】 [PDF形式/768.88KB]
- チラシ[PDF形式/1.1MB]
第38回土浦市健康まつり(イオンモール土浦)にて開催しました!
イオンモール土浦で「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」を開催しました。様々な世代の方約235名が参加され、土浦市リハビリテーション専門職協議会(リハビリ専門職)、地域包括支援センター、高齢福祉課等で、お一人おひとりの体力測定結果等を確認し、健康増進、介護予防につながる情報提供、アドバイスを行いました。
- 日時:令和5年6月25日(日)10:00~15:00(受付14:30まで)
- 会場:イオンモール土浦 1階 無印良品前
- 元気度&つながりチェック表 [PDF形式/86.54KB]
- 当日の様子【R5.6.25】 [PDF形式/203.29KB]
令和3年度・令和4年度
三中地区公民館文化祭にて全世代対象に開催しました!
土浦市三中地区市民委員と共催で「元気度&つながりチェックチャレンジ~誰でもできる介護予防健診~」を開催しました。土浦市リハビリテーション専門職協議会(リハビリ専門職)、管理栄養士、歯科衛生士、地域包括支援センター、シルバーリハビリ体操指導士、高齢福祉課の専門職等で、全世代の方に対しお一人おひとりの元気度を確認し、それぞれの目標や生活スタイルにあった介護予防につながる情報提供、アドバイスを行いました。
- 日時:令和4年11月20日(日)10:00~12:00
- 会場:土浦市三中地区公民館 2階 集会室他
- チラシ[PDF形式/256KB]
第1回目(モデル事業)を開催しました!
土浦市リハビリテーション専門職協議会(リハビリ専門職)、管理栄養士、歯科衛生士、地域包括支援センター、シルバーリハビリ体操指導士、健康増進課、高齢福祉課の専門職等で、高齢者お一人おひとりの元気度を確認し、それぞれの目標や生活スタイルにあった介護予防のための情報提供、アドバイスを行いました。
- 日時
1回目 令和3年12月14日(火)13:30~15:00
2回目 令和4年 6月 8日(水)13:30~15:00 - 会場:二中地区公民館 集会室
- 実施内容
・質問票の実施
・体力測定(体重測定、握力測定、片足立ち、歩行測定)
・体操体験(土浦市リハビリテーション専門職協議会)
・専門職による個別相談 - 当日の様子
↑体力測定(握力測定)
↑体操体験(土浦市リハビリテーション専門職協議会)
↑個別相談(管理栄養士・歯科衛生士)
誰でもできる介護予防健診について
- 「高齢者のフレイル(虚弱)を健診にて評価して、フレイルやフレイル予備軍と判定された方に対して、フレイル状態の改善、及び要介護化の予防のための様々な働きかけを行うことは、高齢者の健康寿命延伸に大いに貢献するものと考えられる。また地域における介護予防の取り組みとして、身体活動・多様な食品摂取・社会交流のうち、足りない行動要素を個人の生活習慣や高齢者の自主グループ活動等に付加することが有用である可能性が示された」という研究結果が報告されています(参照:東京都健康長寿医療センターR2.3.25、R4.4.19 資料他)。
- 参加者を限定した事業の効果判定を含めたモデル事業では、参加者の6か月前後の体力測定結果、質問票の項目、アンケートから、研究結果に沿った効果を確認することができました。今後、より市民が気軽に参加しやすい内容を検討し展開していきます。